公開:2010/04/21 伊藤 みさ │更新:2012/04/04
緑のカーテン、ゴーヤ きゅうり 朝顔 などで日陰を作ろう! 尾道市で苗プレゼント
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
ゴーヤ きゅうり などで省エネ対策!緑のカーテン の 作り方 ・ 育て方 。緑のカーテン って…ご存知でしたか?緑のカーテン とは、ヘチマ や ゴーヤ など『つる』が伸びる植物を家の窓の外に這わせて行くことで…
ゴーヤ きゅうり などで省エネ対策!
緑のカーテン の 作り方 ・ 育て方 。
緑のカーテン って…ご存知でしたか?
緑のカーテン とは、ヘチマ や ゴーヤ など『つる』が伸びる植物を
家の窓の外に這わせて行くことで
夏の熱い・強い日差しを和らげて室内の温度上昇を押さえる
植物のカーテン 。これが
緑のカーテン !というのです。
緑のカーテン は、2007~2008年頃からすでに全国的に
市役所などで取り組みが行われていて、よくよく見れば
窓一面に 緑のカーテン が掛かったビルが所々に見られていました(^ω^)
緑のカーテンコンテスト!尾道市がエコ宣言
尾道市では、この緑のカーテンの運動を市全体で広めようと
ゴーヤ ・ 朝顔 の苗を無料で配る取り組みを始め、
「千のカーテンコンテスト」を実施するとのこと♪
※詳細は文末をご覧ください♪
ゴーヤ ・ 朝顔 のつるが伸びて影を作ることで室温の上昇が
抑えられる上に、葉から放出される水分のお陰で室内に入ってくる
風が涼しくなります。それに加えてCo2も吸収してくれるという……
何ともエコな植物達(*゜∀゜*)
ここからは簡単に、
ゴーヤ ・ 朝顔 の
育て方 をご紹介していきます!
ゴーヤ の 育て方
緑のカーテン ゴーヤ栽培セット
5月中旬頃から苗や土の準備を行います。
日当りと水はけが良い場所を選んで、苗を植える10日前くらいまでには
堆肥と元肥をたっぷり入れ、十分に耕しておきましょう。
6月頃から植え始めます。つるが盛んに伸びて行くので、
地植えする場合は45~50センチほど間隔を開けて植えて行きます。
植え付けは浅めで。
つるが伸び始める前にネットや支柱を立てておきましょう♪
初めて実が付きはじめたら、肥料を追加してあげましょう!
ゴーヤが育ったら、緑色のうちに収穫♪
美味しくいただいてください(^。^)
朝顔 の 育て方
宿根朝顔:インディカ・クラウド3号ポット2株セット
朝顔は…小学生の頃に育てた!なんて方も多いはず。
育て方はめちゃ簡単です♪
午前中によく陽があたる場所を選んで種を蒔きます。
ポイントは、朝顔の種の殻が固いので蒔く前の日に
種を水に付けておきふやかしてあげること。
爪でちょっと割っておく…なんて方法もあります。
(発芽部にキズを付けないように注意)
双葉が出ない…なんてこともあるのでこれは
絶対にやっておいた方がいいです。
5月頃、暖かいくなってから植えましょう。
水は土の表面が乾いてきたらたっぷりとやる感じで。
こちらもつるが育ってくる前にネットなどを立てておけば
それにそって伸びて行ってくれます。
夏には美しい花を楽しんでください(≧ω≦)
ガーデニング・家庭菜園が流行る近年、
あなたもおうちで「緑のカーテン」作ってみませんか??
▼尾道市 緑のカーテンコンテストについて
申込・問い合わせ:環境政策課
電話:0848-25-7430
メール:kankyo@city.onomichi.hiroshima.jp
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 広島市街地で打上げ花火!空鞘稲生神社の夏越祭2025
- 徳川で「新作かき氷」ひんやり夏メニューが期間限定で登場
- 広島ドッグフェスタ2025 サマーナイト、愛犬と楽しむ夏イベント
- 西園を全面閉鎖、広島市安佐動物公園に野生のクマ出没
- 広島で友好イベント「モントリオールの日」カナダ名物の販売・ジャズコンサートなど入場無料
- ドラゴンクエストコンサート、広響 夏休みスペシャル2025!