公開:2014/08/13 伊藤 みさ │更新:2014/08/13
広島A-タクシー、えぇタクシー目指しマナーアップ宣言ステッカー
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
広島Aータクシー(広島えぇタクシー)でタクシーマナーアップ宣言!安全運転はもちろん、様々な条件をクリアしたタクシーがA-タクシーステッカーを貼りつけて広島を快走中。
広島Aータクシー(広島えぇタクシー)でタクシーマナーアップ宣言!
広島市内にはタクシーが沢山走っていて、急いでいる時などに便利ですが 乗車したお客さんや、共に市内を走る一般ドライバーなどから苦情が寄せられるなど「全体としてのマナー向上が課題」となっていることから
中国運輸局や広島交通圏タクシー特定地域協議会が以下のような項目をクリアした事業者に「タクシーマナーアップ宣言認定」をして車のボディにステッカーを貼るという。
A-タクシー宣言はこのステッカーが目印
・接客(挨拶・行先確認・荷物積み降ろしサポート)に関する基本的マナーおよび運転マナーを確立し、励行していること。
・自社または外部講師により、乗務員に対して接客マナー、観光等の研修を年1階以上実施していること
・制服・制帽の着用など、服装や身だしなみを規定し、乗務員が規定を遵守していること
・社内の見やすい場所(助手席の背もたれ部分など)に乗務員の氏名、苦情時の申し出連絡先を大きく表示していることなどの基準があります。個人タクシーにもこの認定制度はあるようで、広島駅などに配車されているよう。
筆者も県外でタクシーを利用する事もありますが対応がテキトーだったり感じが悪いとタクシーを降りた後までモヤモヤが残ることも多い。
県内のお客さんはもちろんのこと、県外・国外からの観光客の方の広島観光の移動がいつも気持ちえぇタクシーでありますように。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- アストラムラインで30年活躍した6000系、5月ラストラン イベント開催も
- 広島出身・塚本恋乃葉「イッテQ」出川ガール就任!ハードなロケも父譲りのガッツでこなす
- ネモフィラウィークスタート!見ごろ迎え、植物公園でGWまでイベント
- 広島人は免許取ったらどこいく?山もいいけど海側はお得「ハッピー瀬戸内ドライブキャンペーン」
- アイスもらえるよ!アイスクリームフェスタ2025 東京・広島・福岡など全国8都市で開催
- 何これ可愛すぎ…!イルカが宮島沖・大野瀬戸で船に寄り添い泳ぐ風景