公開:2015/01/09 伊藤 みさ │更新:2016/12/25
合格祈岩!廿日市の「決して落ちない岩」にちなんだお守り
廿日市市にある「重なり岩」が “決して落ちない”と言われていることにちなみ、合格祈岩(願)お守りセットを観光協会が発売した。
広島県廿日市市で「決して落ちない」という岩にちなんだお守り「合格祈岩(願)お守りセット(880円)」が、販売されています。
JR三原駅では「置くとパス(オクトパス)」、安佐動物園では「“ウン”がつく合格しおり」、山口では「滑らサンド」が配布・販売され、それぞれが特色を生かして受験生を応援しており、
廿日市市からは「決して落ちない岩」にまつわる以下の様なお守りを、はつかいち観光協会が2015年1月5日から販売を開始しました。
がんばれ受験生!廿日市は「おちない岩」で応援中
廿日市市津田にある「重なり岩」は、縦横高さ共に2mの大きな花崗岩(かこうがん)が2つ上下に重なっているもの。大地震が起きても、変わらず絶妙なバランスで重なり合ったその岩はいつしか “決して落ちない”という縁起のよいスポットとなっています。
そんな “落ちない岩”にちなんだお守りは、五画(合格)の鉛筆5本、重なり岩への地図付きしおりの「合格祈岩セット」。
問合せや申し込みは、0829-31-5656(はつかいち観光協会)まで。また、観光協会事務所でも直接購入できる。詳しくは はつかいち観光協会FBページでも案内するとのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島にも続々「ステーションブース」福山駅・新尾道駅に1人用ワークスペース
- 日本ならではの文化「ハンコ」の美を楽しむ印章展、広島で中国エリア初開催!ハンコ彫刻体験も
- うまいものマルシェと達川さん解説付きパブリックビューイング、ひろぎん本社ビルで開催
- 8月8日は 世界猫の日!広島パルコで「ねこ祭り展」17日間開催
- 高校生花いけバトル 広島大会、アルパークで無料観戦・配信も
- みんなの大新幹線展、巨大鉄道ジオラマで運転体験や鉄道縁日コーナー他 そごう広島で