公開:2014/10/16 伊藤 みさ │更新:2014/10/16
広島県が高潮・津波災害ポータルサイトを開設、事前にチェック
広島県が2014年9月末に「高潮・津波災害ポータルひろしま」というサイトを公開しました。どこの地域が高潮・津波の被害を受けやすいか?などを見ることができる。
広島県が2014年9月末に「高潮・津波災害ポータルひろしま」というサイトを公開しました。
高潮・津波災害ポータルひろしま は、昨年3月「津波浸水想定図」が変更になったため一時閲覧を停止し、この度リニューアルして公開。
Photo by takashio.pref.hiroshima.lg.jp
自然災害の中でも台風による「高潮」、地震による「津波」で発生が予想される浸水想定図を掲載。どの地域が浸水被害を受けやすいのか?を知ることで事前の予防策も考えておく事ができます。
また、津波や高潮は「どのような理由から発生するか?」「注意報・警報は出ているのか?」なども知る事ができます。土砂災害ポータルひろしま と同じく、それ専門のポータルサイトとして公開されていますが、いずれも「広島県防災WEB」から見にいくことができるため、自然災害の際はこちらを活用すると手早く情報収集ができそうです。
台風や地震などでは “自分は大丈夫だろう” という油断は禁物。最新情報に注意して、被害を少なくしていきましょう。避難所などの情報を集約したハザードマップ(広島県内まとめ)も併せて事前にご覧ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 宇宙好きの子供向け!JAXA講演イベント、広島蔦屋書店にて開催
- 共演NG?バイきんぐ小峠「西村キャンプ場」にサプライズ出演、広島で6年ぶりコンビロケ
- でんじろう先生が広島にやってくる!呉市・福山市で科学実験を学んで楽しむ公演
- 2年ぶり!ホテルロビーで生演奏を再開、グランヴィアが地元・広島の演奏者を募集
- 広島電鉄×徳川、路面電車「トランルージュ」でお好み焼の食育イベント開催
- 広島で『リトルマーメイド』劇団四季のディズニーミュージカル、7月スタート