カープ廣瀬選手とメープルカイザー、イクメン2人が「里親制度」を語る
[PR]12月19日に広島カープの廣瀬純選手とメープルカイザーのトークセッションを開催する。イクメンである二人が「里親制度」について語る。
広島カープの廣瀬純選手が、広島のご当地ヒーロー 安芸戦士メープルカイザーと2015年12月19日に開催する「知ってください里親制度」にてトークセッションを行う。
様々な事情で親と一緒に生活できない子どもを受け入れて育てる、様々な里親制度について、1人でも多くの方に深く知ってもらう事がテーマ。
「週末だけ」「親が入院している間」「自立するまで」「ずっと一緒」。里親制度にはいろいろなカタチがあります。
それぞれの家庭に合ったカタチの「里親制度」がある事を知り、社会全体で子育てを行うことの意識を高めてもらうため、共にイクメンであるカープ・廣瀬選手とメープルカイザーが熱く語りあいます。
12月19日のイベントでは、第一部に廣瀬純選手・メープルカイザーを含むトークセッションのほか、里親経験のある方/里親の元で育った経験のある方の体験談なども。
参加は無料で事前申し込みも不要、定員280名となっています。
さらに12月12日には、庄原市の国営備北丘陵公園で開催中のウィンターイルミネーションにて、16時30分より児童虐待防止キャンペーン「安芸戦士メープルカイザーヒーローショー(場所:中の広場)」が実施予定となっています。
里親制度推進講演会 知ってください里親制度 | |
---|---|
開催日 | 2015年12月19日(土) |
場所 | 広島YMCA国際文化センター 国際文化ホール(地図) |
時間 | 14時30分~16時30分(開場は14時) |
問合せ | 広島県西部こども家庭センター(082-254-0381) |
備考 | 里親制度とは/知ってください里親制度 |
( Presented by 広島県 )
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 賀茂鶴・桜尾ジンも使用!ひろしまオトナチョコレート発売
- 広島バスから70周年記念乗車券、売上一部はコロナ対策へ寄付
- 広島にエネオスランドリー、洗濯代行・デリバリーサービス2店舗で実証実験
- 2021 広島かき祭りは軒並み中止、一部開催も
- 出川&香取慎吾が広島を巡る「充電させてくれませんか?」竹原から島を経由し宮島ゴール
- 広島コラボ、ヒロツク×ポプラで「わさび昆布」おむすびを発売
ads