公開:2015/12/21 Mika Itoh │更新:2015/12/20
バーバパパの起き上がり小法師、広島平和公園の折鶴の再生紙で
何度倒しても起き上がってくるバーバパパ。この可愛い起き上がり小法師は、広島平和公園の折鶴の再生パルプで作られたもの。売上の一部は原爆ドームや東日本大震災の支援金として寄付されます。
ピンク色の可愛い「バーバパパの起き上がり小法師」が、広島平和公園に寄贈されていた折鶴をリサイクルして作られた。
「起き上がり小法師」とは福島県会津地方の郷土民芸品で、何度倒しても起き上がることから「七転び八起き」を意味する縁起物。折鶴の再生パルプを一部使用して、福島県の工房にて1つ1つ絵付師が丁寧に絵付けした。
バーバパパの起き上がり小法師は、Sサイズ(1200円)、Mサイズ(2600円)、Lサイズ(3800円)の3サイズを販売。
売り上げの一部は、広島市の原爆ドーム保存事業基金や、福島県の東日本大震災子供支援基金に寄付されるとのこと。広島での取り扱いは、輸入生活雑貨PLAZAのプラザ広島店(アクア広島センター街2F)にて販売中。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島のレジャープール情報まとめ、7月続々オープン!
- 一気に猛暑へ…広島で今年初「熱中症警戒アラート」6月観測史上最高気温に
- 広島市×モントリオール 友好都市記念イベント「モントリオールの日」ジャズ生演奏、観覧無料
- 広島駅で「北海道パンマルシェ」ポップアップショップが13日間限定
- 中国地方も梅雨明けへ、わずか14日間
- 最大2万円分のポイント貰える!広島「マイナンバーカード申請サポートセンター」シャレオに開設