公開:2018/09/04 伊藤 みさ │更新:2020/03/14
ハローキティラッピングバス、広島市内で期間限定運行
ハローキティが車体にラッピングされた「ハローキティ新幹線ラッピングバス」が広島県内で運行を開始。世界遺産を含む観光地を巡る「めいぷるとりっぷ」と市内循環バス「めいぷる~ぷ」の一部で導入。
山陽新幹線のハローキティ新幹線運行開始にあわせ、中国ジェイアールバスがキティちゃんのラッピングを施したバス「ハローキティ新幹線 ラッピングバス」を2018年8月31日より運行しています。
画像は「めいぷる~ぷ」で使用される車両のキティラッピング
ハローキティ新幹線ラッピングバス は、広島を走る「めいぷるとりっぷ」及び「ひろしまめいぷる~ぷ」で運行。赤とピンクの車両が用意され、それぞれの場で活躍中です。
観光バス「めいぷるとりっぷ」用はピンク色のラッピング
ハローキティ新幹線を思わせるピンク色のリボンとイラスト入りは、「めいぷるとりっぷ」で使用。
これは広島駅新幹線口発着で、広島城・原爆ドーム・平和公園・陸軍被服工廠跡・宮島をまわる広島世界遺産定期観光バス。ハローキティ新幹線と合わせて使えば、キティちゃんに囲まれながらの広島旅行が楽しめる。
市内循環バス「めいぷる~ぷ」にもキティラッピング
広島市内の一律200円循環バス「ひろしまめいぷる~ぷ」は、7両で運行しているうちの1両を ハローキティ新幹線ラッピングバス で運行。(検査などの車両運用上の都合により運行しない日もあり)
めいぷる~ぷには3種類の運行ルートがあり、赤いバスが広島市内各所を走り回っています。キティバージョンがどこを走っているかは明かされていないので、広島市内で見かけたらラッキーかもしれません。
めいぷるとりっぷ 及び めいぷる~ぷの詳細・時刻表については公式サイトをご確認ください。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- 広島ドラゴンフライズの顔・朝山選手が引退、30日はマツダスタジアム始球式にも
- 特別仕様の赤い「トランルージュ」は飲食できる路面電車!広島の贅沢な楽しみ方
- EXILE橘ケンチがゲスト!広島の酒祭り 広島エキキタで開催、10月1日は日本酒の日
- 激辛だけじゃない!グルメ祭り9月30日スタート、食欲止まらん10日間 広島初上陸スイーツも
- 東京・長崎・広島に「ミスターチーズケーキ」TVやSNSで話題のミスチ、秋限定フレーバーも登場!
- 秋のそごうパンフェスタ開催、日本中の人気パンが集結する8日間