ハローキティ新幹線、内装デザイン公開!6月30日から運行開始へ
6月30日から運行開始となる「ハローキティ新幹線」の内装デザインと時刻表・停車駅などを発表。車内には、フォトスポットや限定グッズが販売される物販コーナーもあり。
キティちゃん、ついに新幹線になる!海外にもファンの多い人気キャラクター「ハローキティ」が、JR西日本とコラボし2018年6月30日から「ハローキティ新幹線」として、山陽新幹線で運行します。
2015年11月から運行していた人気テレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」とのコラボ新幹線「エヴァ新幹線」が、2018年5月13日で運行終了。その山陽新幹線こだま号が今度は、6月30日から「ハローキティ新幹線」として生まれ変わる。
運行区間は「エヴァ新幹線」の時とおなじく、新大阪駅~博多駅間。また、車内チャイムは「ハローキティ新幹線」限定のオリジナルメロディに変更される予定となっています。
ハローキティ新幹線、1号車の内装
JR西日本が公開した「ハローキティ新幹線」の内装は、以下。
1号車は、西日本の各地域を期間限定で紹介する「HALLO! PLAZA」。車内は白とピンクを基調としたラブリーな特別仕様。
限定グッズや地域の特産品が購入できるショップスペースや、車窓からの風景を眺めながら休憩できるスペース、地域の魅力を紹介する映像コーナーなどが用意される。
ご当地キティや、フォトスポットも
2号車は「KAWAII! ROOM」。
ヘッドカバーにハローキティのイラストが入るなど、ハローキティのデザインが施された車内には、隠れキティも。
また、福岡、山口、広島、岡山、島根、鳥取、大阪、兵庫という8カ所のご当地キティが旅の案内人として登場。一緒に撮影できるフォトスポットもあり。
ハローキティ新幹線の運行時刻は
- こだま730号 / 博多駅 6時40分 → 11時13分 新大阪駅
- こだま741号 / 新大阪駅 11時29分 → 15時38分 博多駅
で、こだま730号・741号は毎日運転の定期列車となる。各駅の停車時刻は以下のとおり(※運転状況により車両が急遽、変更になる場合もあり)。
ハローキティ新幹線 上り こだま730号 時刻表(各駅の停車時刻)
- 博多駅 6時40分
- 小倉駅 6時58分
- 新下関駅 7時11分
- 厚狭駅 7時21分
- 新山口駅 7時31分
- 徳山駅 7時45分
- 新岩国 7時58分
- 広島駅 8時13分
- 東広島駅 8時37分
- 三原駅 8時51分
- 新尾道駅 8時58分
- 福山駅 9時20分
- 新倉敷駅 9時36分
- 岡山駅 9時57分
- 相生駅 10時23分
- 姫路駅 10時39分
- 西明石駅 10時50分
- 新神戸駅 10時59分
- 新大阪駅 11時13分
※時間はいずれも出発時刻(終着駅のみ到着時刻)
ハローキティ新幹線 下り こだま741号 時刻表(各駅の停車時刻)
- 新大阪駅 11時29分
- 新神戸駅 11時42分
- 西明石駅 11時51分
- 姫路駅 12時03分
- 相生駅 12時15分
- 岡山駅 12時32分
- 新倉敷駅 12時45分
- 福山駅 12時59分
- 新尾道駅 13時10分
- 三原駅 13時28分
- 東広島駅 13時43分
- 広島駅 13時55分
- 新岩国 14時09分
- 徳山駅 14時22分
- 新山口駅 14時39分
- 厚狭駅 14時48分
- 新下関駅 15時12分
- 小倉駅 15時21分
- 博多駅 15時38分
※時間はいずれも出発時刻(終着駅のみ到着時刻)
また、ハローキティ新幹線を利用する国内パッケージツアーも発売されています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- ハンドクリームやローションをシリーズ展開「瀬戸内の海をみながら育ったレモン」が爽やか
- 3年ぶり!ディズニー公式アカペラグループ「ディカペラ」東京・大阪・広島など全国ツアー
- THE世界大学ランキング、日本版2022を発表!広島大は10位入りキープ
- 特急列車などをデザインした32種の懐鉄入場券、JR西日本が150年の記念に発売
- 本屋さんでラン活!広島・島根・高知など全国8書店で開催
- 広島弁の西部劇「広島ジャンゴ2022」配信決定、天海祐希×鈴木亮平のW主演