公開:2020/01/11 Mika Itoh │更新:2020/01/11
質の良い睡眠を促す入浴剤、広島国際大学の田中教授とバスクリンが共同開発
睡眠不足や睡眠の質の改善をサポートしようと、広島国際大学の田中教授はバスクリンの共同研究チームと質の良い睡眠を促す入浴剤「きき湯ファインヒート リセットナイト」を開発、バスクリンが商品化した。
睡眠改善のための理想的な体温リズムに着目した、質の良い睡眠を促す入浴剤「きき湯ファインヒート リセットナイト」を広島国際大学の田中教授とバスクリンの共同研究チームが開発し商品化した。
田中秀樹教授は、広島国際大学の心理学部長で睡眠改善学専門。
バスクリンの共同研究チームと開発した「きき湯ファインヒート リセットナイト」は、人の上がった深部体温を下げようとする生体反応と、体温を下げることで眠りの準備に入る性質に着目してつくられたもので、
就寝前の入浴で深部体温を短時間で効果的に上げられるように設計した。
炭酸ガスやジンジャー末(粉末)の温浴効果で、体の芯までしっかり温め、深部体温が約1℃上がるのに通常約10分かかるところを7分に短縮。就寝前の温浴習慣で眠りの質を向上させる。
きき湯ファインヒート リセットナイトはボトルタイプと分包タイプがあり「リラックス樹木&ハーブの香り」の炭酸入浴剤で、
一部体験者からは「香りもよくリラックスして疲れが取れていく気分になる」「疲れ目で目の奥が重く感じているときにゆっくり浸かると、風呂上りに目が楽になった」などの声もあがっている。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 福屋名物 うまいもの大会3月開催、銘柄牛に551蓬莱・骨付鳥も!
- クリスピークリームドーナツが広島駅エキエに限定オープン
- テレビ新広島、新本社ビルから放送スタート!旧社屋は4月より解体へ
- オタフクソース「オコスタ」が大賞、食体験を表彰する農水省「食かけるプライズ」で
- PayPay「あなたのまちを応援プロジェクト」2021年3月は府中市など9か所で
- 路面電車大全集、日本を走る現役の路面電車・165の車両形式を徹底解剖!
ads