バーチャルワールド広島、アバターで集合!カープ・サンフレ・ドラゴンフライズをVR空間で応援
カープ、サンフレッチェ、ドラゴンフライズの観戦をVR空間で!「バーチャルワールド広島」が2021年2月中旬に登場。各チーム専用の部屋に自分の分身がアバターで訪れ、観戦などを楽しめる
バーチャル空間で広島のプロスポーツチームを応援できるサービス「バーチャルワールド広島」が、2021年2月中旬に登場予定となっている。
バーチャルワールド広島は、バーチャルワールド広島コンソーシアム(広島テレビを代表に、EAD、エネルギア・コミュニケーションズ、博報堂DYメディアパートナーズ、ビーライズで構成)が行うプロスポーツの応援実証プロジェクト。
スポーツ観戦も「密」にならぬようにと注意が必要な時代ですが、バーチャルワールド広島ではバーチャル空間に自分の分身となる【アバター】を置き、ここで観戦しながら応援・盛り上がれる。
各チームアイテムを身に着けて応援も!VR空間では練習映像なども見られる
スタジアムなどでの観戦時にはチームのユニフォームを着て応援するファンも多いですが、VR空間でも同様にチームのデジタルアイテムを購入すれば、アバターに身に着けさせることができる。
アバター(分身)デザインは今後変更される
バーチャルワールド広島では、広島のプロスポーツチーム(広島カープ・サンフレッチェ広島・広島ドラゴンフライズ)それぞれの特色を生かした部屋が創られ、ここで試合観戦ができるほか
選手紹介、練習映像、試合告知、デジタルグッズ などもみられるように。
また、3チームの部屋以外にも「イベントルーム」を設け、eスポーツ大会やSTU48ライブパフォーマンスなども開催する予定。
バーチャルで広島のスポーツを応援!という新たなスポーツ観戦スタイルが、2021年2月に誕生です(2021年2月中旬オープン、下旬にグランドオープン 予定)。詳しくは広島テレビHPをご覧ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- エキキタキッズフェスタ開催、ふれあい動物園やフード・鉄道イベントも
- 広島の乾燥度は全国ナンバー1、全国お肌レスキュー県ランキング ヤーマンが発表
- 東広島・安芸バイパス 全線開通イベント開催、キッチンカーや飲食ブースも
- マツダの名車が焼き印に!にしき堂×MAZDA特製饅頭発売
- ゆずレモンサワー、千福の三宅本店から初の缶チューハイ登場
- 広島駅で「逸品セレクトマルシェ」広島・山口の新たな魅力との出会い