公開:2021/05/12 伊藤 みさ │更新:2021/05/12
聖火リレー、広島は公道走行中止・無観客の点火セレモニー実施が決定
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
広島県内で2021年5月17・18日に予定されていた「東京2020オリンピック聖火リレー」は公道走行を中止し、広島・福山でのセレブレーション会場で無観客開催することが決定した。
東京2020オリンピック聖火リレーの広島県開催は2021年5月17日(月)と18日(火)に予定されていますが、
聖火ランナーの公道走行に代えて、両日ともセレブレーション会場で無観客(関係者を除く)の点火セレモニーを行うことが発表されました。
画像はイメージです
2021年5月7日に広島県は独自の外出自粛要請を実施。東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は広島県実行委員会より要請を受け、協議の結果、
公道での聖火リレーは中止し「点火セレモニー」の実施を決定しました。
2021年5月17日は広島市平和記念公園で、5月18日は福山市総合体育館にてセレモニーが実施されることが決まっており、詳細時間は現在調整中。
セレモニーの中で、ランナーはトーチに灯した聖火を“聖火皿”まで繋いでいく予定。ランナーは広島県内を走行予定だった方に参加してもらえるよう、準備を進めるとのこと。
3月に福島からスタートした聖火は南下し四国を通って現在は福岡県(5月12日現在)に。(聖火リレー全国日程)
福岡からは、山口(5月13・14日)⇒島根(5月15日・16日)⇒広島(5月17日・18日)⇒岡山(5月19・20日)⇒鳥取(5月21日・22日)と中国地方を渡り、兵庫へと繋ぎます。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ミナモアできたけど、駅前大橋ルートいつ開業?路面電車が駅ビル2階に乗り上げる日
- ミナモア&ホテルの開業記念で、広島駅に「巨大ガチャ」登場
- Riverじゃズ横丁、広島の川辺でジャズ・屋台・ハダシ遊び!
- ぼる塾3人が広島グルメドライブ!お出かけしたくなる春スポット
- マリホ水族館、復活へ!新プロジェクトを予告、界隈ザワつき
- バウムクーヘン博覧会 開催!そごう広島店に300種以上集結、47都道府県ご当地バウムも