公開:2024/10/13 伊藤 みさ │更新:2024/10/13
しまなみ海道に大規模交通規制、10月27日は上下線とも通行止め
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
2024年10月27日、瀬戸内しまなみ海道に大規模交通規制が実施される。サイクリング大会「サイクリングしまなみ2024」の開催に伴い車両通行止めに。う回路、フェリー臨時便、待機場所などの設定あり
供用中の高速道路本線を走ることができる、日本最大規模のサイクリング大会
サイクリングしまなみ2024が10月27日に開催。
“サイクリストの聖地” となった瀬戸内しまなみ海道を舞台に行われる大会が『サイクリングしまなみ』です。大会開催に伴い、当日はしまなみ海道で大規模交通規制が実施され、上下線とも車両は通行止めとなります。

しまなみ海道でのサイクリングは、島々を繋ぐ橋を渡りながら瀬戸内の美しい風景や海からの風を受け、開放感のあるコースを楽しむことができます。
初心者・ファミリー向けのエンジョイコース(約40km)から、瀬戸内海縦断往復の最長コース(約140km)まで様々なコースが設定されていますが

そのいずれのコースにも、普段は自転車で走ることのできない西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)本線の走行が含まれている、というのがポイントです。
サイクリングしまなみ当日に車両利用の方は迂回または臨時フェリーなどの利用を
サイクリングしまなみ2024 開催日に車両通行止めとなる区間・時間は、以下のとおり。
実施日 | 2024年10月27日(日) |
---|---|
区間 | 瀬戸内しまなみ海道(西瀬戸自動車道)本線のうち以下 ●尾道大橋出入口 ⇔ 因島北IC 上下線(6時~10時)※4時間 ●今治IC ⇔ 因島北IC 上下線(6時~12時)※6時間 |
なお、新尾道大橋(高速道路)は通行不可、尾道大橋(一般道)は通行可能となります。
広域で移動(本州 ⇔ 四国)する場合のう回路は、瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋) / 神戸淡路鳴門自動車道 を利用。
フェリーは定期便・臨時便共に様々な場所に設定されていますが、車両乗船数には限りがあり 乗船は先着順となります。
また、通行止めの解除を待つ車両のための臨時待機場が全8か所に設置されます。
詳細についてはサイクリングしまなみの大会公式サイトおよび交通規制情報資料にてご確認ください。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- アストラムラインで30年活躍した6000系、5月ラストラン イベント開催も
- 広島出身・塚本恋乃葉「イッテQ」出川ガール就任!ハードなロケも父譲りのガッツでこなす
- ネモフィラウィークスタート!見ごろ迎え、植物公園でGWまでイベント
- 広島人は免許取ったらどこいく?山もいいけど海側はお得「ハッピー瀬戸内ドライブキャンペーン」
- アイスもらえるよ!アイスクリームフェスタ2025 東京・広島・福岡など全国8都市で開催
- 何これ可愛すぎ…!イルカが宮島沖・大野瀬戸で船に寄り添い泳ぐ風景