公開:2024/10/15 伊藤 みさ │更新:2024/10/17
妙にクセになる…と大バズり 広島県警 SNS型詐欺防止動画
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
広島県警 安佐南警察署が保育園と協力してつくった「詐欺のうた」動画が “シュールでおもしろい”と話題となり、再生回数も伸び続けています。話題の動画で手口を知って、みんなにシェアを。
広島県警 安佐南警察署が、地元・梅林よつば保育園と協力し
SNS型詐欺防止動画を制作・公開し、X(旧ツイッター)で大バズり。

公開(2024年10月7日)から1週間で1000万回以上再生され、その数はまだ伸び続けています。
この動画は「詐欺のうた -SNS型 ロマンス詐欺と投資詐欺-」というタイトルでつくられたもの。
「インスタ、ラインで言い寄って 心を惑わす アイラブユー♪」
「時間をかけて 信用させる 利益はあるのに 引き出せない~♪」
…と、ロマンス詐欺や投資詐欺の手口が歌詞になり、保育園児たちの歌声にあわせて警察官がダンスする。

真面目な表情で踊っているのとは対照的に、ギラギラの背景や効果が加えられたド派手な演出がちょっぴりシュール。「妙にクセになる…」などのコメントも入り、多くの人の目に触れています。
SNS型詐欺の被害、広島県内だけでも驚きの額に
広島県警の公式SNSで公開された動画は以下。
SNS型詐欺として今回紹介されている投資詐欺・ロマンス詐欺はいずれも、SNSを通じて対面することなく、交信を重ねるなどして関係を深め信用させて、振込などの方法で金銭をだまし取る詐欺のこと。
広島県内ではその被害は令和6年9月末までにあわせて268件 / 30億1570万円の被害が確認されているとのこと(投資詐欺25億2806万円・ロマンス詐欺4億8764万円 ※暫定値)
被害額・件数の多さに驚きました。
様々な方法で心の隙をついてくる詐欺の手口。SNS型詐欺は身近な存在かつ手のひらの中で行われるやりとりだけにその世界にのめり込んでしまいがちですが、
「詐欺のうた」などで手口を知って被害に遭わないよう、家族、知人で情報を共有してね!と県警が呼びかけています。
※本記事に掲載している写真は、広島県警察公式youtubeより。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- アストラムラインで30年活躍した6000系、5月ラストラン イベント開催も
- 広島出身・塚本恋乃葉「イッテQ」出川ガール就任!ハードなロケも父譲りのガッツでこなす
- ネモフィラウィークスタート!見ごろ迎え、植物公園でGWまでイベント
- 広島人は免許取ったらどこいく?山もいいけど海側はお得「ハッピー瀬戸内ドライブキャンペーン」
- アイスもらえるよ!アイスクリームフェスタ2025 東京・広島・福岡など全国8都市で開催
- 何これ可愛すぎ…!イルカが宮島沖・大野瀬戸で船に寄り添い泳ぐ風景