公開:2025/04/27 Mika Itoh │更新:2025/04/27

バナナマンのせっかくグルメ、尾道に日村がやってきた!うどん・ラーメン・お好み焼きを食す

  • タイトルとURLをコピー
  • 広島ニュース
  •  
  • LINEで送る
  • シェアする

バナナマンのせっかくグルメ2時間スペシャルで、日村さんが広島県尾道市に!食堂のうどんや、尾道のお好み焼き、尾道ラーメン、路地裏の小さなパン屋さんなどが紹介されました

2025年4月27日放送の「バナナマンのせっかくグルメ」は2時間スペシャル!

ゴールデンウィークに行きたい人気観光地・広島県尾道市にバナナマン日村が、そして静岡県浜松ではギャル曽根が美味しい物を爆食!

バナナマンのせっかくグルメ、尾道に日村がやってきた!うどん・ラーメン・お好み焼きを食す

地元の人に美味しい物を聞き込みし、教えてもらったお店に自らアポをとって食べに行く「せっかくグルメ」。映画の街でもある尾道の坂の風景を堪能しながら、尾道グルメを堪能しました。

尾道・きはら食堂、いなり&うどん

尾道で教えてもらったのは、尾道で80年愛され続ける「きはら食堂」さん。昔ながらの小さな食堂には、定番の食堂メニューが揃い、常連さんは「何を食べても美味しい!」と太鼓判。

おすすめされたメニューは「うどん」と「いなり寿司」。瀬戸内でとれたカタクチイワシのいりこと北海道産の昆布でとったダシを、日村さんも絶賛。中太麺はモチモチで、創業当時から変わらない味。具には、いなり寿司に使っている油揚げがトッピングされています。

また、いなり寿司は尾道伝統の「エビのおぼろ」が入っています。大きくて食べ応えのあるサイズ感も嬉しい。

▼きはら食堂
住所:広島県尾道市東久保6-31
時間:9時~16時
定休:日曜・月曜

尾道・因島 はっさく大福

手土産にオススメの「はっさく大福」を求め、因島大橋のふもとにある はっさく屋さん。上品な甘みの白あんとはっさくを包んだ「はっさく大福」は、1日に1000個売り上げる人気商品として紹介されました。

尾道 路地裏の小さなパン屋「ネコノテパン」

古民家を改装してつくった小さな小さなパン屋さん「ネコノテパン」。お昼過ぎには売り切れる人気店です。

パンはどれも一口サイズのような小ささ。教えてもらったメロンパンとチョコクロワッサンの2つを堪能しました。

尾道中華そば「ボラーチョ」の尾道ラーメン

「みやち」天ぷら中華、「高原誠吉食堂」だし巻き玉子、「桂馬」かまぼこ…などが候補に挙がる中、行くことになったのは、小学生の女の子が紹介してくれた、商店街沿いにある尾道中華そば「ボラーチョ」さん。

ボラーチョは2年前にオープンしたお店。ラーメン店らしからぬオシャレな店内で、紹介してもらった「尾道ラーメン」をオーダー。

大粒の背油がたっぷり入った醤油ベースの尾道ラーメンに、豚と鶏の2種類のチャーシュー入り。背油の甘みが際立つスープがストレート麺に絡んで美味しそうでした。

▼尾道中華そば ボラーチョ
住所:広島県尾道市土堂1丁目4-14
時間:11時~18時
定休:木曜日

お好み焼き「河内」の尾道焼き

路地裏にひっそりと佇むお好み焼き屋「河内」は、2年前にオープンした新店。おすすめの「尾道焼き」を注文。砂肝・イカ天をトッピングするのが「尾道焼き」の特徴で、たっぷりのネギトッピングがお店のオススメとのこと。

▼お好み焼き 河内
住所:広島県尾道市尾崎本町14-4
時間:月曜 11時30分~17時/金土日 11時~21時
定休:火・水・木曜日

この記事のタイトルとURLをコピー
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『広島ニュース』一覧トップページへ