公開:2022/05/11 Mika Itoh │更新:2022/11/30
広島電鉄×徳川、路面電車「トランルージュ」でお好み焼の食育イベント開催
広島電鉄の特別電車「トランルージュ」に乗車して楽しみながら受けられる子供向けの食育講座を、広島電鉄と東洋観光がコラボ開催。最後は徳川総本店で、お好み焼きも食べられる
広島電鉄と東洋観光は、飲食ができる特別な路面電車「トランルージュ」を使い食育をテーマにしたコラボイベントを、2022年6月25日・26日の2日間開催します。
食育の題材は「お好み焼」。普段なかなか乗車することの出来ない路面電車「トランルージュ」に乗り込み、管理栄養士が子供向けに食育講座を車内で行います。
※管理栄養士による子ども向けの食育講座イメージ(イベントでは車内で開催)
講座のあとは、理解を深めてもらうために東洋観光グループの「徳川総本店」にて、実際にお好み焼を調理して食べられるとのこと。
イベントは1日2回を2日間、合計4回実施。各日とも、1回目は10時~/2回目は11時35分~で、1回につき10組20名まで。タイムスケジュールは以下の通り。
- STEP.01
- 出発の15分前までに広島駅に集合
- STEP.02
- 広島駅を出発(1回目は10時00分/2回目は11時20分)
- STEP.03
- 移動時間約35分で西広島駅に到着。20分の休憩
- STEP.04
- 西広島駅を出発
- STEP.05
- 八丁堀電停で下車し、徒歩で移動
- STEP.06
- 徳川総本店にてお好み焼
- STEP.07
- イベント終了(予定時刻 1回目12時30分/2回目14時05分)
イベントの所要時間は、およそ2時間45分。
広島電鉄のホームページから応募し、希望者多数の場合は抽選となる。参加費用は1組6000円(大人4000円・子供2000円)で、募集はすでにスタートしており、受付期間は2022年6月5日まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は公式サイトなどで最新情報をご確認ください。
あわせて読みたい
- チュート・ゆりやん・ミキ・コットンら出演 吉本新喜劇&バラエティー、呉・廿日市公演が決定
- 広島のど真ん中で!「ひろしま盆ダンス」盆踊りで一体感、平和と交流の夏祭り
- 上白石萌音がナレーター「はだしのゲン」テレメンタリー2023で放送
- カープコラボの広島ナンバー、いよいよ10月交付開始 事前申込は9月から
- 無料見学会!広島駅ビル2階へ乗り入れる路面電車、工事の様子間近で
- 2023年8月6日、鎮魂と平和の願い込め「とうろう流し」広島で