【閉店】ダイニングカフェ 3809(ミヤオク)、段原の住宅街のレストラン
広島市南区段原の住宅街の中に、ダイニングカフェ 3809(ミヤオク)というレストランがありました。隠れ家的レストランでランチタイム。
※このお店は閉店されています。ご注意下さい
広島市南区段原の住宅街の中に、ダイニングカフェ 3809(ミヤオク)というレストランがありました。
3809(ミヤオク)の1階部分は駐車場になっていて2階部分にキッチンとレストランフロア。白い壁に大きな窓があり、一見 美容室のようにも見えますが入口付近にお食事のメニュー表。
落ち着いた雰囲気に引き寄せられて入店です。
階段をのぼった先で見えたのは窓が沢山あって明るく、シンプルな内装の店内。それでいて住宅街の中にあるためか、どこかプライベート感があって“隠れ家”のような雰囲気もある。
ダイニングカフェ 3809(ミヤオク)のランチの様子
今回、3809(ミヤオク)のランチタイムを利用しました。
ランチメニュー
お肉orお魚のプレートランチ(1500円)、パスタランチ(1280円)、ロコモコプレート(780円)、WAランチ(780円)、お子様プレートランチ(680円)
※それぞれプラス300円でケーキが付きます。
※(メニュー、価格共に2014年3月末ごろのもの)
注文したのはお魚のプレートランチと、ロコモコプレート。
お魚のプレートランチの内容は、前菜/魚介のクラムチャウダー/舌平目のポワレ ウニ添え/パンorライス/ドリンク
6種類の前菜プレートはピクルスやマリネ、カルパッチョ…とカラフル。
メインの舌平目は柔らかくて美味。野菜での飾り付けがこちらもカラフルで、ひとつひとつが丁寧に仕上げられている感じがしました。
ロコモコプレートの内容はプレートとスープのセット。(プラス200円でドリンクが付きます)
クラムチャウダー(スープ)は口当たりはミルク感の強いサラサラ系。あさりの味がしっかり出ていておいしいです。(サラっとしているけど、中は具だくさん)
グリーンサラダと、トロトロのハンバーグ・デミグラスソース・半熟卵。ハンバーグは歯ごたえをあまり感じないくらいに柔らかく仕上げられていました。1プレートですがボリュームもしっかり。
コーヒー・紅茶・100%アップル・オレンジ・グレープジュース(赤・白)などから選べるドリンクの中、マンゴージュースを選びましたがトロリとしてマンゴーが濃厚でした!
住宅街の整備が進むこのあたりは、用事がなければあまり入っていかない場所ではありますが こういった場所で困りがちな駐車場も備えられているので便利。大人数での利用なら貸切りのプライベートなパーティーもよさそうです。
※当記事でご紹介しているお店は閉店しました。ご注意下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- れもんすたんど「島ごころ」広島駅で焼立てレモンケーキ・レモンサワーなどを提供
- G7広島サミットで各国の首脳が味わったグルメ!プリンスホテルが期間限定で提供開始へ
- カフェロブ宇品店、台湾パンケーキの人気店が広島県内 2店舗目をオープン
- ネッテ(NETTE)広島駅前に 練り物専門店!日之出水産が創業の地で
- 広島駅にスイーツ新店「木と風と。」カフェがオープン
- 博多とりかわ大臣「広島駅西店」をオープン、福岡名物の焼鳥店が広島初登場