宮島水族館のアルくん、宮島桟橋でお客様をお出迎え!
宮島水族館(愛称:みやじマリン)のマスコットキャラクター、アルくん。モデルとなったフンボルトペンギンの写真や動画もどうぞ。
宮島水族館(愛称:みやじマリン)のマスコットキャラクター、アルくんが 宮島桟橋のイベント広場にてお客様をお出迎えしていました。
アルくんは、宮島水族館の人気者・フンボルトペンギンをキャラクター化したもの。
[2011年にリニューアルオープンした宮島水族館の中の様子はこちら]
クリクリの目がかわいらしく、水族館でもフンボルトペンギンは子供たちの人気もの!着ぐるみになったアルくんも同じように人気であっという間に子供たちに囲まれています。
優しいアルくんは、小さなこどもにナデナデしていて子供たちも嬉しそう。次々と抱きつかれていて、サポートのお兄さんもアタフタしていました(笑)
宮島水族館で見ることができる、愛くるしいフンボルトペンギンの姿
アルくんのモデルになっているフンボルトペンギンはひとなつっこくてとってもかわいい。
宮島水族館では岩の上をぴょんぴょん跳ねて移動する姿や、水の中をスイスイ泳ぐ姿を下から見られるところもあっておすすめ。
その愛らしい姿を以下の動画からもご覧ください。
宮島水族館、みやじマリンの愛嬌が良すぎるペンギンみやじマリンの、人懐っこいペンギン 可愛すぎる
宮島水族館は桟橋から離れている場所にあるため、ホームページでは「水族館へのアクセス方法」を2つのルートに分けて紹介中。ここでもペンギンキャラクターが登場し、わかりやすく説明してくれています。
宮島は歩く距離もけっこうあるので、レンタサイクルを使うのもおすすめ。(ただし初めての宮島観光ならゆっくり歩く方がいいかも)
桟橋でのアルくんのお出迎えは常時ではないかもしれませんが、出会う事ができたらふれあいに行くといいかもしれません。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 12月1日は 映画の日!1000円鑑賞など映画館で割引サービス
- 贅沢!「夫婦あなごめし」はドーンと穴子が2本並んだ、広島駅弁の人気メニュー
- 広島木遣り音頭「ソリャーヤートコセー ヨーイヤナ」広島のお祭りで歌い継がれているあの曲
- ご当地風景が表紙になった広島限定「ロルバーン」瀬戸内風景・レモンのデザインで
- 全国1位!広島は「おうちコーヒー」に最もお金をかける県
- 福山駅の改札扉にデニムとバラ、産地PRで