未来心の丘は、まるでギリシャ!まっ白な大理石で別世界が広がる風景
耕三寺の敷地内にある、未来心の丘(みらいしんのおか)。ギリシャのサントリーニ島にも似た風景の 未来心の丘(広島県尾道市・生口島)は、イタリア産の大理石で作られた彫刻家の杭谷一東さん制作の大理石庭園です
耕三寺というお寺の敷地内に、未来心の丘(みらいしんのおか)があります。お寺とはかなり雰囲気のかけ離れた、まっ白な丘です。
まるで、氷の世界のようにまっ白な 未来心の丘。これがお寺の敷地内にあるって、誰が思うでしょうか。突然、別世界に入り込んだようです。
ちょっと異国っぽい雰囲気もあるこの景色、どこかで見た景色に似ているような。あ、ギリシャのサントリーニ島(Santorini)の景色に、ちょっと似ていませんか?
photo by Berard Gagnon
断崖の上に建てられたサントリーニ島の建物や壁の多くは、まっ白に塗装されていてとても綺麗。リゾート感があり観光でも人気の島です。
そんな、サントリーニ島にも似た、広島で異国の雰囲気を楽しめる「未来心の丘」をぐるりお散歩してみました。
未来心の丘は、耕三寺の中にポツンと現れた異国の丘
未来心の丘 を歩いてみた様子は、以下の動画より。
まるでギリシャ!未来心の丘(耕三寺)は大理石の白い丘・動画未来心の丘は、耕三寺の境内北方に位置しています。この階段をのぼると、そこはまっ白な世界です。
階段、または右手にあるエレベーターにのって 未来心の丘に上がります。上がると、丘に繋がる白い大理石の道。脇には満開の桜が咲いています。
そして中心部には、大きなオブジェが。
この「未来心の丘」はイタリア産の大理石で造られた、彫刻家の杭谷一東(くえたにいっとう)さん制作の環境芸術。
階段や壁はもちろん、あちこちに杭谷さんの造られた大理石の彫刻のオブジェを見ることが出来ます。
どっちを向いても、大理石のまっ白な世界。
桜もかなり綺麗に咲いていました。
未来心の丘の中で景色が一望できる場所には、カフェ「クオーレ」もありました。
また、一番高い場所まで登れば、未来心の丘の全景とともに瀬戸田の風景も一望することができます。
ヨーロピアンな雰囲気から、その奥に広がる瀬戸田の景色。なんとも不思議な感じがしますが、ここに立つ人みんな「素晴らしいね!」と口を揃えて感動していました。
耕三寺周辺には、レモンケーキなど地元グルメが食べられるお店も並んでいるため、そちらもあわせて楽しみたい。天気のいい日にのんびりお出掛けしてみては。
未来心の丘 (みらいしんのおか) | |
---|---|
住所 | 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2(耕三寺の敷地内) |
時間 | 9時から17時まで |
問合せ | 0845-27-0800 |
備考 | 年中無休。耕三寺の入館料金が 大人1200円 / 高校生700円 / 小・中学生以下 無料。耕三寺の無料駐車場あり |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 尾道駅2階がリニューアル、2022年7月ホテル・ジューススタンドオープン
- 尾道に恐竜公園!横浜ゴム工場敷地内に巨大タイヤで作った恐竜が何体もいる、凄すぎる風景
- 千光寺公園 視点場、尾道城跡の新展望台は穴場の眺望スポット!
- 千光寺公園の展望台、開放感たっぷりにリニューアル!眺望バツグン・桜も満開へ
- 千光寺公園 展望台、建替え工事ビフォーアフター!3.29リニューアルオープンへ
- 尾道城の跡地、お城から「視点場」へ