黄金山の展望台がリニューアル!山頂北展望ゾーン整備で360度 広島ビュー
黄金山(広島市南区)の山頂北展望ゾーンの工事が完了しリニューアル!2020年3月20日より利用可能になりました。視界が開け、黄金山の山頂から360度ビューが楽しめます
広島市南区にある黄金山の山頂北展望ゾーンの整備が完成し、2020年3月20日より一般開放されています。
黄金山は、広島市中心部と海・山を見渡せる展望スポットであり、桜スポット・夜景スポットとしても人気があります。
市街地からも近く、ドライブがてら訪れる人も多い場所でしたが展望ゾーンがとても広く綺麗になり、より魅力的な空間に生まれ変わりました。
動画で見る、新しくなった黄金山の展望台(山頂北天望ゾーン)
以下の動画は、黄金山の一番高い場所に完成した展望台「山頂北天望ゾーン」とそこからの風景。
電波塔が撤去され、広く見渡せるようになった黄金山の展望ゾーン!
以前の山頂北天望ゾーンには、テレビ局の送信所と言われていた建物がありました。
※ビフォー(2013年撮影時の様子)
今回の整備では、この建物が撤去されて展望エリアを拡大!
※アフター(2020年3月撮影)
かなり広い展望スペースに生まれ変わりました。ここで何かイベントでも開催できそうな広さがあります。
さらに、北側の景色をよく見渡せるように展望デッキも増設され、かなり視界も大きく開け、以前より格段に魅力的な眺望スポットになりました。
お花見シーズンを前に完成し供用開始となった、黄金山の北展望ゾーン。
写真中央・FMの電波塔のある辺りが「黄金山南展望ゾーン」
2020年は3月22日に広島の桜開花宣言があったばかりですが、黄金山には枝垂桜や寒緋桜などもあり、一部ではお花見も楽しめます。
ソメイヨシノは、場所によっては3分咲きほどの場所もありましたが、2020年3月23日の時点では全体的に見るとまだまだ1~2分咲きといった感じ。
あと1週間もすれば黄金山山頂から街の風景と美しい桜を一緒に、綺麗になった展望台から楽しめそうです。
新しくなった展望台 全景(俯瞰)
以下の動画は、夕暮れの黄金山からみた360度ビュー(空撮)。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島駅クリスマスマーケット、2022は「エキパ」でも開催
- カープ坊やのポストがキュート!広島JPビルディング1F、郵便局入口に
- アパホテル広島駅スタジアム口、広島市内に4棟目を開発・2024年オープンへ
- 宇品に大型店「スーパーセカンドストリート」オープン、売り場面積は西日本最大級
- 広島JPビルディング竣工、郵便局9月開業などいよいよ
- FAV HOTEL広島スタジアム、暮らすように泊まれるコンドミニアム型ホテルが中国エリア初登場!