海上保安部の巡視艇に乗れる!尾道みなと祭りで
2017年4月22日・23日に開催される「尾道みなと祭」で行われる体験航海で尾道海保の巡視艇に乗れるチャンス!事前応募が必要です。
JR尾道駅前をメイン会場に、海辺でパレードや屋台などで賑わう尾道の春のお祭り「尾道みなと祭」が2017年4月22日・23日に開催されます。
尾道みなと祭りは今年で74回目を迎えるイベント。恒例の無料体験航海の募集もスタートしています。
Photo / onomichi-matsuri.jp
無料体験航海は、港や海上で海難救助や犯罪捜査などに従事している尾道海上保安部の巡視艇に乗ることができる、貴重な体験イベント。
対象は小学生以上で、4月22日(土)の (1番)10時~/(2番)11時30分~/(3番)13時30分~/(4番)14時50分~の4回をそれぞれ20名まで募集しています。
航路は、おのみち海の駅(尾道中央ビジター桟橋)~因島大橋方面の予定。乗船希望の方は往復はがきの往信面に
- 希望する航海の番号を第2希望まで
- 乗船者全員の名前と年齢(4月時点の学年)
- 代表者の住所・電話番号
を書き、返信はがきに「代表者の住所・名前」を記入して応募を。(1枚のはがきで4名まで申し込み可)小学生は子供1人に大人1人の同伴が必要。
応募締め切りは2017年3月15日必着。応募者多数の場合は抽選となり、結果は3月下旬に発送するとのこと。
また4月23日には「尾道海技学院 教習艇」の体験乗船会が実施されます。こちらは事前申し込み不要で、尾道商工会議所ロビーにて10時~16時まで受付が行われる予定。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 尾道七佛めぐり、御朱印を集めて掛軸に!7人の仏様に会いに行こう
- 千光寺山ロープウェイ 2023年も元日早朝から運行!年内は整備工事あり、運休に注意
- おのみちシーサイドクリスマスマーケット2022、尾道駅前でグルメ・雑貨・ワークショップ
- 眺め最高!鳴滝山展望台は尾道・三原・福山を一望できる絶景スポット
- 尾道駅前で光のイベント「星に願いを~おのみち水道 願い星」
- グリーンレモンフェスタ2022、尾道駅前緑地に50以上の出店・鉄道部品即売会など