公開:2022/07/07 伊藤 みさ │更新:2022/07/06
福鈴(ふうりん)まつり、尾道 千光寺で涼やか音色に包まれて
千光寺(広島県尾道市)では、涼やかな風鈴の音色を聞きながら祈る夏ならではのお祭り「福鈴(ふうりん)まつり」が2022年9月30日まで開催されています。
尾道水道を一望できる千光寺にて、福鈴まつり(ふうりんまつり)が2022年7月1日から期間限定で開催されています。
画像はイメージ
福鈴まつり とは?
これが日本に伝わり、平安貴族たちが家に吊り下げたのが時代を経て今にも残っています。先人たちは夏の辛い暑さも風鈴の音で心地よく乗り切ってきた、そんな知恵にあやかり、さらに福を授かる「福鈴まつり」として千光寺公園では夏の風物詩として開催されています。
古代中国では、風鈴は寺の軒先に吊るし風に揺られて鳴る音が魔除けになるとされた「風鐸(ふうたく)」が起源とされている。
参考:千光寺サイトより
福鈴まつり(ふうりんまつり)では、千光寺のお守り授与所にて奉納料を納め、短冊に名前やお願い事を書いて境内の軒先に風鈴をかけます。
涼やかな音色を聞きながら、どんなお願い事を書きますか? 福鈴(ふうりん)まつりの開催期間は2022年7月1日~9月30日。問い合わせは千光寺(0848-23-2310)まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は公式サイトなどで最新情報をご確認ください。
あわせて読みたい
- 4年ぶり おのみち住吉花火まつり開催、交通規制・ロープウェイ延長・臨時駐車場も
- お好み焼きマンホール、広島県内11か所に「ご当地お好み焼き」デザインで!
- 因島に一棟貸し宿 THE LANDSCAPE(ランドスケープ)築80年の日本家屋をリノベーション
- 尾道駅前で25年「尾道福屋」年明けに閉店へ
- ゲオ因島店が閉店、5月21日まで売り尽くしセール実施
- Ryokan尾道西山「西山別館」リノベで4.14オープン、レストラン新設も