公開:2014/10/23 伊藤 みさ │更新:2014/10/23

海苔の風味とスダチが爽やかな 瀬戸内おやつ

  •  
  • シェアする
  • LINEで送る
  • コンビニグルメ

いか天商品などでお馴染みの まるか食品から 新商品、のり天 瀬戸内すだち味 (税込み302円)が2014年10月22日に発売されました。

いか天商品などでお馴染みの まるか食品から 新商品、
のり天 瀬戸内すだち味 (税込み302円)が2014年10月22日に発売されました。

海苔の風味とスダチが爽やかな 瀬戸内おやつ

のり天 瀬戸内すだち味は、全国シェア ほぼ100%!と言われる徳島の「すだち」をいか天にまとわせた商品。スダチをイメージさせる みどり色のパッケージです。

広島県が「国内生産NO1!」と広島レモンのPRを積極的に行っている関係からか、ここ数年で広島では特にレモン味の商品が激増していますが「すだち味のスナック」は意外と珍しく、気になります。

瀬戸内の恵みをコラボさせた女子おやつ

のり天 瀬戸内すだち味をお皿に出してみると、ひとくちサイズの小ぶりな のり天に細かなパウダーがついているのが分かる。
のり天 瀬戸内すだち味 画像

のり天 瀬戸内すだち味 画像2

口に入れると サクサク カリカリっとした軽い歯触りと フレッシュなすだちの味がきて美味しく、後からキュンっとした酸味も。小さめサイズで食べやすく、次々と口に運んでしまう感じです。

のり天 といえば 何となく「お父さんの酒のおつまみ」というイメージですが、かわいらしいパッケージからしても「開発担当が女性」というところも頷ける商品。

まるか食品 のり天 いか天

この「のり天 瀬戸内すだち味」は「イカ天瀬戸内れもん味」のシリーズ第2弾商品。イカ天も1口サイズでポリポリと食べられる。こちらは歯ごたえもしっかりあるためどちらかといえば満腹感が出やすいかな?という感じ。温暖な瀬戸内で作られる柑橘を取り入れた2つのおやつ商品。手軽なお土産としてもよさそうです。

イズミ・フレスタ・ポプラ(広島)・マルナカ・イオン(中国地方)・カルディコーヒー・広島プリンスホテル などで販売中。

LINEでこのページを送る
   

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 コンビニグルメ 』の一覧