公開:2014/01/14 伊藤 みさ │更新:2021/10/17
ファミマ キン肉まん、やわらか牛バラ肉入りの牛丼風 中華まん
- タイトルとURLをコピー
- 一般グルメ
ファミマ(ファミリーマート)が2014年1月14日から発売した キン肉マン×ファミマ中華まんシリーズの第3弾、キン肉まんを早速試食してみました。牛丼風の中身、詳細はこちら
ファミマ(ファミリーマート)が2014年1月14日から発売した キン肉マン×ファミマ中華まんシリーズの第3弾、キン肉まんを早速試食してみました。
キン肉まん(180円)は、キン肉マンの主人公 キン肉スグルをモチーフに、牛丼風の具入り中華まんのこと。これまでも、キャラクターにちなんだ中身で販売されてきました。
[第一弾:ブラックカレーが入ったウォーズまん(ウォーズマン)/第二弾:担々風の具が入ったラーメンまん(ラーメンマン)]
満を持して発売された キン肉まん、ちょっと顔が可愛らしくて おちょぼ口ですがこれも作者のゆでたまご氏が監修した、いわばお墨付き商品!中身はどんな感じだろうか?
存在感ある牛バラ肉ととろみのついた牛丼風の具
キン肉マンの敷き紙も、「キン肉スグル」バージョン。これをペリっとめくってみると黄色い生地。ウォーズまんの時のように色ヘルメットをかぶせる必要がないので、裏もシンプルですね。
半分に割ってみると…
中から「赤ワインに漬け込んだ」という牛バラ肉がお目見え。一般的な「肉まん」よりも肉の食べごたえがあり、牛丼風のやさしい味付けでした。
肉まん生地がちょっと厚いような気もしますが、見た目で楽しませてもらえました。ちなみに、店内では中華街の門のようなボードがウォーマーの上に飾られていて目立っていましたよ。全国100万食限定の販売だそうです。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 鬼滅の刃×ジョイフル 特別コラボ店は埼玉・広島・大阪など全5店舗、1月末まで開催中
- アンデルセン、クリスマスの「手作りキット」デコレーションケーキ・お菓子の家・パングラタンも
- 広島「ガンたまおにぎり」エリア部門賞受賞!おにぎりグランプリ
- ご当地くだものフルーチェ 新発売、産地応援できる 瀬戸内広島レモン・福島産あかつき桃味
- 広島・ちから「中華そば」が、ポテトチップスに!中四国エリア限定販売
- 11月1日、全国一斉!丸亀製麺 わがまち釜揚げうどん47品発売