ファミマ キン肉まん、やわらか牛バラ肉入りの牛丼風 中華まん
ファミマ(ファミリーマート)が2014年1月14日から発売した キン肉マン×ファミマ中華まんシリーズの第3弾、キン肉まんを早速試食してみました。牛丼風の中身、詳細はこちら
ファミマ(ファミリーマート)が2014年1月14日から発売した キン肉マン×ファミマ中華まんシリーズの第3弾、キン肉まんを早速試食してみました。
キン肉まん(180円)は、キン肉マンの主人公 キン肉スグルをモチーフに、牛丼風の具入り中華まんのこと。これまでも、キャラクターにちなんだ中身で販売されてきました。
[第一弾:ブラックカレーが入ったウォーズまん(ウォーズマン)/第二弾:担々風の具が入ったラーメンまん(ラーメンマン)]
満を持して発売された キン肉まん、ちょっと顔が可愛らしくて おちょぼ口ですがこれも作者のゆでたまご氏が監修した、いわばお墨付き商品!中身はどんな感じだろうか?
存在感ある牛バラ肉ととろみのついた牛丼風の具
キン肉マンの敷き紙も、「キン肉スグル」バージョン。これをペリっとめくってみると黄色い生地。ウォーズまんの時のように色ヘルメットをかぶせる必要がないので、裏もシンプルですね。
半分に割ってみると…
中から「赤ワインに漬け込んだ」という牛バラ肉がお目見え。一般的な「肉まん」よりも肉の食べごたえがあり、牛丼風のやさしい味付けでした。
肉まん生地がちょっと厚いような気もしますが、見た目で楽しませてもらえました。ちなみに、店内では中華街の門のようなボードがウォーマーの上に飾られていて目立っていましたよ。全国100万食限定の販売だそうです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- ソロ飯派に朗報!焼肉ライクが「ひとり鍋」導入、すき焼き・しゃぶしゃぶ・火鍋も
- ステラおばさんのクッキー、2023年から毎月19日はクッキー詰め放題!
- コメダのモーニングで「ご当地ジャム」白桃・レモンなど各地の名物を使用
- 広島県産のりんごやレモン使用!アップルホットジンジャーなど生姜湯シリーズで、身体ポカポカ
- サッポロ一番 塩らーめんに「冷やし瀬戸内レモン」登場、温も冷もイケる
- キング軒監修 広島式汁なし担担麺がかっぱ寿司全店にて発売