ギャレットポップコーン 世界初のカフェ、ベンツ店内にオープン!世界一のラテも
ギャレットカフェ・ミーツ・ダウンステアーズ(Garrett cafe meets DOWNSTAIRS)が、2014年5月1日にオープンすることがわかりました。ギャレットポップコーンがカフェ業態をオープンするのは世界でここが初!
ギャレットカフェ・ミーツ・ダウンステアーズ(Garrett cafe meets DOWNSTAIRS)が、2014年5月1日にオープンすることがわかりました。
ギャレットカフェとは、行列必至!でお馴染みのアメリカ・シカゴ発人気ポップコーン店「ギャレットポップコーンショップス」のカフェ。
ギャレットポップコーンはチーズやキャラメル、ナッツなどいろいろなフレーバーが楽しめるポップコーン専門店。アメリカをはじめ、日本でも そのポップコーンを買うために毎日行列ができるとテレビでも紹介されていますよね。
そんなギャレットポップコーンですが、カフェはいままでになく、このギャレットカフェ・ミーツ・ダウンステアーズ(Garrett cafe meets DOWNSTAIRS)が「世界初!」の業態としてかなり力が入っているのです!
ギャレットポップコーンの新しい楽しみ方
ギャレットポップコーンのカフェができるのは、東京ミッドタウンに5月1日に期間限定でオープンする、メルセデスベンツの“新コンセプト情報発信拠点”、メルセデスミー(Mercedes me)の店舗内。
メルセデスミー(Mercedes me)の1階部分では、メルセデスベンツの最新モデルを常時展示し、グッズや雑貨の販売も行う。
ギャレットカフェが入るのはその2階部分で、メニューには人気のキャラメルクリスプにクッキーやアイスを組み合わせた「キャラメルクリスプアイス(450円)」をはじめ、
※よくよく見ると、食器にベンツのマークが!
ソフトクリームと組み合わせたパフェ、ポップコーンがトーストに乗った「ギャレットポップトースト」など。
1階のベンツが新しいものを発信していく拠点としているため、ギャレットポップコーンも、ポップコーンとの新しい組み合わせメニューを提供しています。ちなみに、ポップコーンのみの販売は2014年初夏からの予定。
世界一のラテと、ベンツの家具・ベンツのFM番組も
ギャレットカフェの店名が「meets DOWNSTAIRS(ダウンステアーズ)」となっているのは、ラテアートの世界大会で初のアジア人優勝を勝ち取った 澤田洋史さんが監修したお店「DOWNSTAIRS COFFEE」とのコラボカフェとなっているため。
ここではラテ(510円)をはじめとして、アーモンドキャラメルラテ・ミックスラテ・スパイスチャイティーラテ・ボトルビールなどなどが楽しむことが出来るとのこと。
店内では、ベンツが東京FMのJ-WAVEとコラボして放送を開始する Mercedes me MUSIC FACTORY(メルセデスミー・ミュージックファクトリー)が放送される予定になっています。
さらに、カフェに隣接するラウンジには国内初披露となるメルセデスベンツがデザインするブランドの家具を配置。
メルセデスベンツジャパンの社長・上野氏は“これまでに出会うことができなかった新しいお客様との接点を”と、メルセデスミー(Mercedes me)のオープンを前にコメントしています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 瀬戸内レモンケーキフラペチーノ、スタバから初夏の爽やかメニュー
- 5月9日はアイスクリームの日!東京・広島・福岡など各都市でアイス無料配布
- ソロ飯派に朗報!焼肉ライクが「ひとり鍋」導入、すき焼き・しゃぶしゃぶ・火鍋も
- ステラおばさんのクッキー、2023年から毎月19日はクッキー詰め放題!
- コメダのモーニングで「ご当地ジャム」白桃・レモンなど各地の名物を使用
- 広島県産のりんごやレモン使用!アップルホットジンジャーなど生姜湯シリーズで、身体ポカポカ