福にんにく万能たれ、福山生まれの元気になるニンニクソース
福にんにく万能たれ が、福山サービスエリアで販売されています。福にんにくは、ニンニクがたっぷり使ってあり、体にいいのは分かってるけど大量には食べづらいというニンニクを、ソース(たれ)にして提供している商品です。
福にんにく万能たれ が、福山サービスエリアで販売されています。福にんにくは、ニンニクがたっぷり使ってあり、体にいいのは分かってるけど大量には食べづらいというニンニクを、ソース(たれ)にして提供している商品です。
パッケージを見てみると
「福が山ほど入っている福ニンニク」とあり、続いて「恋愛成就・子孫繁栄・夫婦円満」との文字。色んな意味で元気(ハッピー)になろうというイメージのようです。
タレが絡みやすい素材で炒めて食べたい、福にんにく万能たれ
瓶にはオススメの調理法なども書かれてあり、主に炒め物の味付けに向いているようです。
オススメレシピの具材が冷蔵庫になかったため、ひとまず冷蔵庫にあったキャベツとウィンナーを 福にんにく万能たれで炒めてみました。
想像していたよりも、ニンニクのパンチは少なめで、匂いもあまり気にならない感じ。味は甘めで子供でも喜んで野菜を食べてくれそうです。
また、同じ福にんにくの商品で、ニンニクをスライスし瓶詰した商品も売られていましたが、当編集部ではソース(たれ)のほうが好みでした。
しかし、キャベツとの相性はいまいちでしょうか。後日、豚肉と玉ねぎなどを使って再度 炒め物にしてみましたが、こちらのほうがより美味しく頂けました。玉ねぎやナスなど、ソースが絡みやすい野菜や素材との相性のほうが良さそうです。
福にんにく万能たれは、福山サービスエリア(上り)のお土産コーナーなどで販売されており、350ml入りで700円。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 天満屋福山店の屋上ビアガーデン「デパそら」2023スタート、週はじめがお得!
- ペンギンベーカリー福山木之庄店、広島初上陸 常時80種類・北海道小麦のパン屋さん
- 広島カープの試合日だけ営業「むさし」福山駅にオープン!
- 全肉祭in福山、西日本最大級のグルメイベント4月開催へ
- 高級食パンの「嵜本」広島三原店・広島福山店を閉店
- 元祖豚丼屋TONTON福山店がオープン、北海道帯広の名物グルメが中国地方初上陸