神辺夕日カフェ、福山市で古民家に蕎麦店とカフェの2つが同居するお店
古民家の雰囲気を生かして改装したオシャレな 神辺夕日カフェ。フードメニューはボリューム満点!流行も取り入れたメニューや食器で、女子のハートをわしづかみにします。
※このお店は2020年7月末に閉店しました。以下は営業時の内容です、ご注意下さい。
雰囲気のいい古民家カフェ、神辺夕日カフェが福山市神辺町に2015年春にオープンしました。
古民家の入口にある引き戸をガラガラッと開けると、「いらっしゃいませ。本日はお蕎麦ですか?カフェですか?」と最初に聞かれます。
実はこちらの古民家には2店舗が同居しており、入口は1カ所。建物の中心に位置する入口を境に、左手が蕎麦の店「わらべ」、右手が「夕日カフェ」となっています。
雰囲気は昔のおうち、メニューは流行に沿ったカフェ&フードで女子の心をつかむ
「ラテ&スイーツ 神辺夕日カフェ」の店舗入口には見事な松があり、“日本家屋”といった感じの建物。
(立派な松や庭がお出迎え)
松をくぐりお庭に進んで行くと古民家を改装してつくられた夕日カフェの入口があります。
(店内に入ったらまずお店を選ぼう)
夕日カフェの店内は、外観の「和」の雰囲気とはガラリと変わって、温かみのある雰囲気。古い柱や天井の梁なども生かして改装された、オシャレな空間になっています。
キッチンそばの椅子席と、お庭が見渡せる部屋のソファ席があります。
フードメニューは、数量限定・日替わりの「夕日プレート」ほか、キッズプレート・ステーキ・カレーなど。今回はランチ利用のため、以下を注文しました。
▼夕日プレート 1300円(この日はジューシーチキンがメイン)
メイン料理のほかに、マカロニサラダ・もずく・切り干し大根の煮物…といろんな小鉢がたくさんついています。さらに、セルフサービスでサラダ・ごはん・お味噌汁も好きなだけ頂けます!
カフェのランチと言うと、比較的 軽い量で出てくるイメージがありますが、夕日カフェのごはんは品数もボリュームも満点で満足度が高い。
▼手仕込みローストビーフのジューシー夕日バーガー(1000円)
(大きな口をあけても入りきらない厚み)
ローストビーフハンバーガーも “これでもか!”というくらいローストビーフが何枚も重ねられています。かぶりつくとタワーが崩壊してしまいそうだったので、オープンサンドスタイルで頂きました。
食べ応えもしっかりあって、美味しい。ポテトもたっぷり。ランチプレートもハンバーガーも、男性でも十分満足できそうなボリュームがありました。
これらフードメニューは、ランチの時間に関係なくいつでも注文することが可能。早め・遅めのランチ利用でも可能なのが嬉しい。(ただし、エッグベネディクトは15時以降のみ注文可。)
スイーツメニューにはスフレパンケーキ、メイソンジャーのパフェ、プリン、ケーキ各種などこちらも充実。コーヒーや自家製のジュース、スムージーなど、どの時間帯に訪れても楽しめそうです。
古民家の雰囲気漂う落ち着いた店内で、流行も取り入れたカフェメニューがいただける夕日カフェ。メインの通りからは少し離れているので、静かで癒されます。
同じ建物ではあるが、店自体は別物だという隣のお蕎麦屋さんも落ち着いた雰囲気
※当記事でご紹介しているお店は閉店しました。
ラテ&スイーツ 神辺夕日カフェ | |
---|---|
住所 | 広島県福山市神辺町湯野2030 |
営業時間 | ※2020年7月末で閉店しました |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島カープの試合日だけ営業「むさし」福山駅にオープン!
- 全肉祭in福山、西日本最大級のグルメイベント4月開催へ
- 高級食パンの「嵜本」広島三原店・広島福山店を閉店
- 元祖豚丼屋TONTON福山店がオープン、北海道帯広の名物グルメが中国地方初上陸
- 福山サービスエリア・下り線、グルメコーナーが「広島グルメ」を味わい尽くせるお食事処へリニューアル
- 備後フィッシュ・ワインフェス同時開催、美術館前広場に福山グルメ