丸忠うどん、西広島バイパス沿いドライブインはノスタルジックスポット
西広島バイパス高架下にある、遠距離ドライバーや地元民にはおなじみの丸忠(まるちゅう)。うどん・ラーメンが定番のドライブイン的存在の店です。ソフトクリームなどのおやつもあって、ちょっとレトロな店
広島市から廿日市市を結ぶ道路で交通量の多い「西広島バイパス(国道2号)」の高架下にある
丸忠(まるちゅう)は、地元民や遠距離ドライバーらを中心に長年愛され続けているうどん・ラーメンの店。
西広島バイパスの高架が延伸となり現在は “高架下” となっているものの、以前はバイパスの出入り口にあり24時間営業だったこともあって食事時から深夜にも必ず誰かが利用していた、そんな場所でした。
西広島バイパス下り線を廿日市市街方面へ降りたすぐ先に店舗がある
営業時間はいつしか6時~24時に短縮となったものの、現在も元気に営業中。最近ではあまり見なくなったドライブイン的存在で、懐かしい雰囲気が漂いつつも、店内はリニューアルするなどできれいになっておりどの世代も利用しやすい感じ。
うどん(素うどん)orそばが480円~とお財布に優しく、早い・安い・うまい の、昔からある “ファストフード店” です。
どこかほっとする丸忠のうどん・ラーメン
丸忠のメニューは、うどん・ラーメンの単品・定食を中心におむすび(2個~)丼もの、カレー、お子様定食まであり。
個人的にはうどんが定番メニューで、肉・天ぷら・わかめ・えび天などの具がありますが、ほとんどのうどんにとろろ昆布が入っているのが丸忠のうどん。
天ぷらうどん
一口飲めば、「はぁ~コレコレ」と言葉がでてしまうおいしいうどんダシ。うどんは柔らかいタイプ。
また、もう一つの定番メニューであるラーメンは少しずつ味が改良されているよう。筆者としては昔と比べてあっさり味になった印象でした。(とんこつ・正油・みそなどがあり)
中華そば(とんこつ)
このほか、「ちまき」などサイドメニューもあり。
丸忠は食券制で、うどん・丼系は店の正面向かって左手/ラーメンほか、ソフトクリーム・ポテトなどのスナック系は右手 と食券機・窓口が分かれているのでご注意を。
写真左手がうどんコーナー、その奥がラーメンコーナー
個人的に、ラーメンコーナーで販売されている「北海道ソフトクリーム」も濃厚でおすすめです。
また、窓口で買うタイプの懐かしきたばこコーナーや、お菓子や飲み物、お酒・おつまみなどが買える売店もあり。
ドライブの休憩や、コバラがすいた時の立ち寄りスポットとしておすすめです。
丸忠 | |
---|---|
住所 | 広島県廿日市市串戸6丁目11-19 |
営業時間 | 6時~24時 |
電話 | 0829-31-1313 |
備考 | 廿日市市グルメ / 廿日市市スポット / 周辺おでかけマップ |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 宮島かき祭り、2023年も開催中止へ
- マクドナルド廿日市宮内店オープン、マックカフェ&プレイランド併設店舗
- カカオキャット×チョコレートオリジン、広島初出店!ゆめタウン廿日市にチョコレート専門店
- 宮島チョコレート、宮島をイメージした味で全9種類
- もみじ饅頭スライムがあらわれた!ドラクエが広島「やまだ屋」とコラボ、宮島限定メニューも
- 瀬戸内クラフトレモネードが宮島口にオープン、果実まるごと使用の広島レモネード専門店