公開:2012/02/12 伊藤 みさ │更新:2019/01/15
宮島かき祭り、桟橋前に美味しい香り漂う!旬の牡蠣グルメをお祭価格で
宮島(広島県廿日市市)で広島の味覚・牡蠣がメインのお祭り「宮島かき祭り」が開催。焼き牡蠣、かきフライ、牡蠣の土手鍋など、旬のカキを使ったグルメが宮島桟橋前広場に集結します
宮島で冬の恒例イベント「宮島かき祭り 2012(第28回)」が行われました。フェリーを降り、宮島桟橋ターミナルを一歩出た瞬間からどこからともなく磯の香りが漂います。
まだ冷え込む2月ですが、それぞれの牡蠣料理のブースには驚く程長い行列を作っていました。
宮島 かき祭りは 宮島の旅館組合から 商工会のブースや、企業が出すブースも多い。
- オタフクソース:かき入りお好み焼き
- ハウス食品:かき入りシチュー
- ますやみそ:かき土手鍋コーナー
- アサムラサキ:かき卵汁コーナー
などなど、各社とも自社製品と牡蠣のコラボ商品で出店。1皿(1杯)100円から200円 という、まさに「お祭り価格」に列の最後尾がどこにあるのか分からなくなるほどの人出です。
宮島かき祭り、2日間で4万人の来客
2日間にわたって行われた宮島の かき祭りは、約4万人の人出で賑わいました。
厳島神社へと続く商店街や、先日 宮島歴史民俗資料館にオープンした「平清盛館」にも、いつも以上の観光客の姿がありました。
広島で開催される「かき祭り」は15以上ありますが、およそ半分がこの日までにすでに終了。
廿日市市地御前 や 広島市西区の水産まつり、安浦かき祭りなど2月末までにほぼ全ての「かき祭り」が行われます。旬の牡蠣を安く食べられるチャンス、特に土日など週末は要チェックです!
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 宮島口旅客ターミナル駐車場、300台収容の立体駐車場がオープン
- 大人がはしゃぐ!宮島 大聖院で「節分会」福豆・福餅まき
- 宮島 冬の週末花火、宮島沖と対岸でも打ち上げ!夜市でグルメ販売も
- 宮島・厳島神社の初詣と満潮干潮時間、大鳥居の修理完了で全体像見られるお正月!
- 宮島包ヶ浦自然公園に「上質な宿泊施設」誘致へ
- 吉和サービスエリアに「セブン自販機」店舗の閉店後はパーキングエリアの機能へ