公開:2025/10/22 Mika Itoh │更新:2025/10/22

星野リゾート 広島初【界 宮島】で石風呂を復活!海霧イメージのご当地部屋も公開

  • タイトルとURLをコピー
  • 廿日市市 スポット 観光
  •  
  • LINEで送る
  • シェアする

星野リゾートが運営するホテル「界」が、広島県廿日市市宮島口西に2026年夏にオープン!「界 宮島」は12階建てで最上階に大浴場や露天風呂を配置。瀬戸内エリアで古くから伝わる「石風呂」も再現する

【追記】
本記事は2025年10月22日までに公開された情報をまとめた内容です

全国にホテルやスキー場などを展開する星野リゾートが、広島県に初のホテル「界 宮島」を2026年夏にオープン予定であると発表しました。

星野リゾート 広島初【界 宮島】で石風呂を復活!海霧イメージのご当地部屋も公開
ご当地部屋「海霧の間」イメージ
星野リゾート【界 宮島】広島初のホテルには石風呂も!場所は宮島口西エリア

星野リゾートといえば、広島県福山市の仙酔島に県内初進出するとみられていましたが、仙酔島は現在様々な事を検討中で、もう少し先となりそう。一足はやく、宮島口で星野リゾートが運営するホテルがオープンとなります。

場所は、安芸グランドホテルやちゅーピーパークなどがある宮島口西エリア。

星野リゾートのホテル【界 宮島】広島初の場所は宮島口西

カープの大野屋内練習場となりで建設が進められていたあの建物が、広島初の星野リゾートでした。

星野リゾート【界 宮島】最上階には、インフィニティ風呂など大浴場

星野リゾートが広島県廿日市市にオープン予定のホテル「界 宮島」は、全室オーシャンビュー(瀬戸内海ビュー)。

界 宮島 ご当地部屋イメージ

全54室どのお部屋からでも窓から瀬戸内海・宮島を臨むことができます。

また、地域の文化に触れる “ご当地部屋” の名称を「海霧の間」に決定。

温かい湿った空気が冷たい海面に接することで発生する「海霧」は瀬戸内海特有の地形から初夏に現れます。

瀬戸内海の空と海と島々に美しいグラデーションを描き出す幻想的な風景を、窓辺のロングソファとグラデーションカーテン、そのほか以下のようなアイテムで瀬戸内らしさを演出する。

界 宮島 ご当地部屋イメージ2
  • 瀬戸内海を思わせる蒼色:庵治石(あじいし / 香川で採れる高級石材)の粉を混ぜて作られる庵治ガラス
  • 美しい色落ちと深みのある藍色福山デニムのクッション
  • 魚籠(びく)をモチーフにした網目模様のテーブル
  • 白く丈夫でしなやかな性質の「大竹和紙」を使用した寝台の背景
界 宮島 ご当地部屋 瀬戸内をイメージさせるアイテムたち

最上階には、大浴場を配置。南側には海の風景に溶け込むようなインフィニティ風呂で大野瀬戸宮島を見渡せる露天風呂を配置、

星野リゾート広島初のホテル【界 宮島】最上階に大浴場(露天風呂)

そして北側には山や町並みが見渡せる内風呂を配置します。

星野リゾート広島初のホテル【界 宮島】最上階の内風呂

※いずれも画像はイメージパース

瀬戸内の文化だった「石風呂」も、星野リゾート【界 宮島】で広島に復活!

さらに、瀬戸内で古くから伝わる石風呂を今に再現する予定となっています。

星野リゾート広島初のホテル【界 宮島】海辺には伝統の石風呂を再現

石風呂は、かつて瀬戸内海の沿岸に多くあった蒸し風呂。岩場をくりぬいて作られた昔ながらのサウナで、宮島にも石風呂跡が残っていると言います。

広島県では最後の石風呂が竹原市にありましたが、後継ぎがいないことから2016年に終了しており、今はもう現存する石風呂はありません。

星野リゾートはそんな石風呂の文化を現代に継承させようと「界 宮島」の敷地で最も海に近い場所に設置。熱が逃げないように小さく設計されていた入口も、そのまま再現させます。

星野リゾート広島初のホテル【界 宮島】石風呂 内部の様子

星野リゾートのホテル「界 宮島」はRC造の12階建てで、客室数は54。延べ床面積は約7830㎡で、付帯施設にはフロント・大浴場・石風呂・レストラン・ショップなどが予定されています。

星野リゾートが展開するホテルブランドには、「星のや」「界」「リゾナーレ」「OMO(おも)」「BEB(べぶ)」「LUCY(ルーシー)」という6ブランドがあり、

このうち「界」は “王道なのにあたらしい。” がコンセプトの温泉旅館。「界」の宿泊料金は1人1泊3~5万円が平均だが「界 宮島」の料金はまだ未定とのこと。

「界 宮島」は2026年夏の開業予定。

この記事のタイトルとURLをコピー
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。各施設・サービス等の利用はご自身の判断でお願い致します。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『廿日市市 スポット 観光』一覧トップページへ