宮浜温泉 旅館 かんざき、宮島の対岸にあるお庭の綺麗な宿
宮浜温泉の「旅館かんざき」は、広島県廿日市市・宮島を対岸に臨める温泉宿。ミシュランガイド広島版では「快適な宿」として紹介されています。
旅館かんざきは、宮島の対岸にある温泉郷のお宿。宮島から一番近い温泉郷として、観光客の利用も多い旅館です。
宮島を望む浜辺にあることから名付けられた宮浜温泉 。宮島の対岸・廿日市市の宮浜温泉 の一角に、静かにたたずむ「旅館かんざき」があります。
旅館かんざきは、ミシュランガイド広島版にも「快適な宿」として紹介されています。
落ち着いた雰囲気の 旅館かんざきは清潔感があり、懐かしいような ほっとできる雰囲気があります。
瀬戸内を見下ろす、旅館 かんざき。旅館の様子
雰囲気のある正面入り口を入ると、
旅館 のつくりは木を基調とした建物になっていました。かんざき自慢の日本庭園を囲む客室から成っていて、庭園への眺めが自慢のお部屋から、瀬戸内海を望む部屋までの全14部屋。
花が咲く春には、ライトアップされた庭園もみどころのうちの一つなんだとか。
お部屋の位置によって、窓から庭園が見えるお部屋と、瀬戸内海が見えるお部屋がありました。
チェックインを済ませたら早速お風呂へ。
宮浜温泉は「美人の湯」
庭園 を渡るようにできた木の廊下を駆け上がり、お風呂場へ向かいます。
入浴時間が決まっていますのでご注意を。
緑の木々から差し込む光が美しいお風呂。美人の湯と言われている宮浜温泉なので、女性はしっかり浸かりたい。
入浴後には、地元の牛乳メーカー「チチヤス」の瓶入り牛乳が自動販売機で買えます。なかなかレアな自動販売機ですね。
お風呂上がりには、お庭を眺めながら2階の癒しスペースでのんびり涼むのも良さそう。宮浜温泉 の泉質は、『 ラドン 』を多く含み、身体の芯からあたためてくれるから冬でもポカポカなんだそうです。
ラドン は、身体にあたるとそこにイオン作用を与え、血液内の老廃物質を排出させる為の代謝をよくします。肩こりなどの痛みが和らいだり、中性脂肪・コレステロール・過剰な糖分が排出されやすくなるんだとか。
お料理は、和牛の朴葉焼きや、瀬戸内のあさりを使った料理など季節によって旬の献立が楽しめます。宮島口まで車で15分という立地のため、宮島観光の際の宿としてもおすすめです。
旅館かんざきのご主人と女将さん
動画で見る「旅館 かんざき」
以下の動画は、館内の様子。
宮浜温泉 旅館かんざき
住所: 広島県廿日市市宮浜温泉1丁目21-42
温泉: 日帰り入浴はなし(宿泊者のみ)
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- チームラボ 学ぶ!未来の遊園地、ボートレース宮島で夏休み期間限定開催
- 宮島にローソンがオープン、コンビニは宮島初
- ニトリがフジグランナタリー廿日市店をオープン、生活館2階フロアに
- ショッピングモールを泳ぐバルーン鯉のぼり、ゆめタウン廿日市で
- 中山城跡公園の河津桜、廿日市市に桜の隠れスポット
- お仕事体験テーマパーク「カンドゥー」広島初登場!ボートレース宮島で期間限定