フェルダーシェフ、廿日市市に本格派のドイツ菓子!ドイツマイスターのいる店
バウムクーヘンやシュトーレンなど、ドイツ菓子の伝統の味を忠実に日本で伝えるフェルダーシェフ。地元のフルーツを使ったケーキも人気で、お店のテラスでイートインもできます。
※以下の内容は取材時のもの。価格など現在の内容と異なる場合があります。
コンディトライ フェルダーシェフ は、バウムクーへンやシュトーレン が自慢で、廿日市市でも口コミ評判も高い、ドイツ菓子専門のケーキ屋さん。
そんな、コンディトライ・フェルダーシェフにお邪魔してきました。
ドイツマイスターの日本人が開業しているお店は、日本でなんと2店舗のみだそうで、そのうちの一つが、コンディトライ フェルダーシェフさん。団地の中にひっそり佇むケーキ屋さんに、本格派シェフがいました。
廿日市市上平良の速谷神社そば、陽光台の入口すぐに見える白い建物が、コンディトライ フェルダーシェフです。お店の外観も可愛らしく、建物の横に4~5台分ほど駐車場があります。
ドイツ菓子専門店、コンディトライ フェルダーシェフ
お店に入ると『いらっしゃいませー!』とスタッフが元気な声でにこやかに迎えてくれます。
ブレッツェルなど、ドイツらしいパンや焼き菓子がズラリ。
フェルダーシェフ自慢のバームクーヘンと、
シュトーレン(12月からのクリスマス限定商品)の2つはどちらも、本場ドイツのDLGコンテストで金賞に輝いたメニュー。
日本で売られているドイツ菓子は、大抵日本人の口に合うように改良されて作られているものが多い中、フェルダーシェフ ではオーナーシェフのドイツマイスター・田頭さんが『ドイツのままのカタチ』にこだわって作られています。
オーナーは、ドイツで8年間修行を積み、ドイツマイスター(職人さんの国家資格)を取得。
フェルダーシェフのオーナーは、ドイツの迎賓館で製菓部長を日本人で初めて務めたという、スゴい経歴の持ち主のお方でした。ドイツマイスターの作る本場のドイツ菓子の味にはファンも多く、県外から通販する人も多いのだとか。
そのほか、ケーキも充実しています。
ショーケースに並ぶ ケーキ 達に目移りしてしまいます。その中でも、地産地消メニューの広島県 廿日市市でとれたブルーベリーやイチゴを使ったケーキがシェフのおすすめ。
ケーキはどれも見た目にも綺麗で美味しそう…!
テイクアウトはもちろん、テラス席にてイートインも可能。テラスは夏や秋などは オープンになっていて、丘の上から町が見渡せます。
ちなみにテラスでは、ドイツの朝食を頂くことも出来ます。
カフェタイム にのんびり、時間を忘れてスイーツを楽しむことができそうです。
コンディトライ フェルダーシェフ | |
---|---|
住所 | 広島県廿日市市上平良220-2 |
時間 | 10時~19時(喫茶営業は17時まで) |
定休日 | 水曜日と、第1火曜日+第3火曜日 |
問合せ | 0829-37-2760 |
姉妹店 | Mehl(メール) |
関連 | 広島県の『スイーツ特集』 |
備考 | 廿日市市グルメ / 廿日市市スポット / 周辺おでかけマップ |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- アドア大野、廿日市の地域産品マーケットやフードコート・商工会が入る「まちの駅」
- アバンセ、ゆめタウン廿日市1Fに高品質スーパーがオープン!
- むすび屋、廿日市市でホカホカおにぎり20種類以上!定食も
- 牡蠣と広島菜の贅沢パスタソース、海の香り漂う一皿に
- 宮島から「もみじのサイダー」紅葉したモミジエキス×瀬戸内レモン
- ちから ザ・ビッグ宮内店がオープン、廿日市初出店