公開:2016/02/14 伊藤 みさ │更新:2016/12/26
宮島桟橋のからくり時計、伝統舞踊と音楽でおもてなし
- タイトルとURLをコピー
- 廿日市市 スポット 観光
宮島桟橋 からくり人形。1時間に1回だけ、平清盛と蘭陵王(らんりょうおう)の人形が現れて踊り、外国人観光客の目を楽しませていました。
宮島の玄関口、宮島桟橋の待合所に宮島らしい「からくり時計」が設置されています。
扇型の台の真ん中にある時計の長針が0分丁度を指すと、どこからともなく宮島に伝わる「舞楽(ぶがく)」のあの音が待合所に響き渡りはじめます。
ふと頭上を見ると、音楽と共にカラクリが動き始めて…!
平清盛と蘭陵王がクルクルと舞う、かわいいからくり時計
まずはこの様子を動画にてご覧ください。
この特徴的な音楽と舞は、雅楽と舞から成る「舞楽(ぶがく)」と呼ばれる古典芸能。
向かって左手に現れたのが、舞楽を宮島に伝えたと言われている平清盛、
そして右手に現れたのは舞楽を象徴とする 蘭陵王(らんりょうおう)。
桟橋でフェリーを待つ人々や観光客らは、からくり時計を見上げて写真を撮るなど楽しんでいました。
インド・中国・朝鮮半島を経て日本に伝来した舞楽が宮島に伝わったのは、平安時代末期、平清盛をはじめ平家一門らの厳島詣での時と言われています。
海上に浮かぶ厳島神社の高舞台で演じられる舞楽では、笛や琵琶の音色や、波の音・潮の香りも相まって一層神聖な雰囲気に包まれます。
(実際に舞楽が奉奏されている時の様子)
現在の宮島・厳島神社にも受け継がれ奉奏される舞楽ですが、これが見られるのはお正月3が日や4月の桃花祭、10月の菊花祭など年中行事の時のみ。
舞楽に実際に触れる機会は貴重ですが、こういった音楽や舞は宮島らしさを感じられる事ができるため、このからくり時計は観光客などに喜ばれているようです。(設置したのは、地域奉仕団体の宮島口ライオンズクラブ)
人形が現れたり音が鳴るのは、8時~20時までの正時(1時間に1回)。フェリーの待ち時間などにあの特徴的な管楽器の音が鳴り始めたら、上を見上げて楽しんでみては。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 夜が穴場!宮島の紅葉ライトアップ、2024年11月スタート
- 宮島口に「FAVホテル」誕生か、2026年2月開業予定で準備進む
- ピクミンテラスin宮島SA、期間延長でショップ再オープン
- 連続打上げ30分!「宮島花火ナイト2024」大鳥居そばで2500発が夜空に咲く
- 宮島口しゃもじ広場、フェリーターミナル横に海と宮島を望む緑地が誕生
- 美と祈りの宮島ローソクまつり・萬燈会(まんとうえ)大聖院で撮影専用特別拝観も