公開:2024/12/20 Mika Itoh │更新:2024/12/11
宮島の「多宝塔」が工事中、2025年秋ごろまで
- タイトルとURLをコピー
- 廿日市市 スポット 観光
広島県廿日市市・宮島の多宝塔が2024年2から屋根の葺替工事中。完成は2025年秋の予定。桜のスポットでもある多宝塔ですが、2025年の春は桜とのWショットはお預けとなりそうです。
厳島神社のちかく、宮島の一角に工事の幕に覆われたエリアがありました。あれは何だろう?とズームしてみると、多宝塔でした。
多宝塔は現在、屋根の葺替工事中。2024年2月からスタートしていたようで、工事完了は2025年9月の予定となっています。約1年半をかけた、長期の工事です。
多宝塔は、春になると桜の木に埋もれる美しいお花見スポットとしても人気がありますが、工事は2025年秋まで続くため、来年の桜の季節はまだ幕に覆われた状態のままとなりそうです。
宮島の多宝塔と桜風景
なお、宮島では大鳥居が2019年6月から5年間に渡って大規模改修工事を行ってきましたが、2022年12月に修理が完了。美しい姿へと生まれ変わりました。
現在は、厳島神社の回廊工事などが続いています。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 廿日市の大規模工事、2029年の開業目指し一大観光エリアの整備が進む風景
- 【ビフォーアフター】厳島神社の大鳥居・70年ぶりの大規模修理工事、2023年12月に完了
- 宮島・厳島神社の年末年始、初詣は0時から拝観可能!満潮・干潮時刻など
- JRフェリーが元日に乗船記念品プレゼント、海上から大鳥居・厳島神社見る航路で
- 宮島の隠れビュースポット!etto宮島交流館(まちづくり交流センター)大杓子の展示・休憩にも