懐かしき 広島ナタリー、遊園地の面影 今も残っていた!
広島ナタリー(ヒロシマナタリー)は1974年に廿日市市にオープンした遊園地。目の前は宮島という眺めの良い海辺にあったこの遊園地は、巨大な観覧車やナタリー号という船もありました。
広島ナタリー(ヒロシマナタリー)、覚えてますか?広島ナタリーは、1974年 廿日市市にオープンした 遊園地で、
夏はプール、秋は巨大迷路、冬はスケートリンク等も併設されて1年中楽しむことが出来るテーマパークとして、20年以上広島県民に愛されていた遊園地です。
そんな遊園地 ナタリーは、バブルとともにはじけ1996年3月に閉園。
広島ナタリーが閉園する少し前には、呉に誕生していた遊園地 「呉ポートピアランド」も開園後6年で休園、その後閉館したため、現在は1987年にオープンした「みろくの里」が広島県に残る唯一の遊園地となりました。
広島ナタリーの面影、フジグランナタリーにあちこち
広島ナタリーのあった跡地の現在は、愛称の「 ナタリー 」という名前だけが残っています。
高層マンションの名前に 「ナタリーマリナタウン」と付けたり、ショッピングセンターやスポーツジムには「フジグラン ナタリー店」「フジスポーツクラブフィッタ ナタリー」とネーミングされ、今も ナタリーの名前が使われています。
とはいえ、昔のナタリーの面影はなくすっかり変わってしまった ナタリーの跡地。
遊園地ナタリー の事を覚えている人はどれくらいいるのかな?などちょっと寂しい気持ちになったりしますが、実はこのナタリー跡地には、遊園地 広島ナタリー の面影がまだ少し残っている場所があるのです。
フジグランナタリーの敷地内の通路に何気なく置かれているこれ、見たことないでしょうか。
実は、フジグランナタリーが 遊園地だった頃の面影を残すためにフジグラン内に「ナタリー・サルベージ・アート・ストリート」 という通りを作っており、遊園地で使われていた案内看板や、船の舵(かじ)などが残されています。
遊園地「広島ナタリー」の名前についている「ナタリー」は、エンジン付き帆船 ナタリー号 から付けられたもの。
そのため遊園地 広島ナタリーのトレードマークは帆船が描かれており、実物のナタリー号は地中海から日本まで自走してきた後に、広島ナタリーの目玉として、園内(流れるプールの中央)に飾られていました。
他にも、こんなモノが。
恐らく、ナタリー号で実際に使われていた舵と羅針盤ですね。
以下は部品…?
また、壁に何気なく飾られているこれらも、遊園地時代に使われていたモノじゃないでしょうか。
シンボルの1つでもあった巨大な観覧車や、海にせり出るように走り抜けるのが迫力だったジェットコースター、当時の広島では初めてだった宙返りコースター「ループ・ザ・ループ」など、いろんな記憶が蘇ってきます。
遊園地として営業していた 広島ナタリーに、もう一度会いたくなりますね。ちなみに、広島ナタリーがオープンする時のCMには、デビュー間もないキャンディーズの3人が出ていたようです。
また、歌番組『ザ・ベストテン』で「微笑みがえし」という曲でキャンディーズが念願の1位を獲得した時には、ナタリー号の上から生中継をしたというエピソードもあります。
今も変わらないのは、目の前に広がる海と宮島の景色。
海沿いには遊歩道が作られています。ゆっくり海を眺めながら、昔のナタリーを懐かしんでみてはいかが?
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 宮島・包ヶ浦海水浴場が海開き、2022年は1週間早くスタート
- 店舗閉店の吉和サービスエリアに「セブン自販機」を設置(広島・中国自動車道)
- 厳島神社の大鳥居 修理工事、足場撤去でその姿2023年に見られるか
- 移動スーパー「おまかせくん」エリア拡大、フジグランナタリー・フジ北斎院・フジ新南陽で開始
- 宮島口~宮島の航路に3社目、アクアネット広島が小型船で新規参入
- ゆめタウン廿日市、売場7割の大規模リニューアル!北海道うまいもの館・無印良品など新店も