ボングーテ、五日市でモーニングや クイニーアマンが味わえるカフェ
デリカフェ ボングーテ(DELI CAFE Bon gouter)は五日市の石内バイパス沿いにある、モーニングができるカフェ。看板商品の クイニーアマンが絶品です。
デリカフェ ボングーテ(DELI CAFE Bon gouter)という青く小さなお店が五日市(広島市佐伯区)の 石内バイパス沿いにありました。
ボングーテは、モーニングタイム(8時30分から9時50分)の営業もしているカフェ。広島ではモーニングをやっているお店は少ないため、貴重な存在です。
クイニーアマン(グーテ・クイニー)が看板商品という、ボングーテでは店内に入った時からパン生地の焼けるいい香りに包まれていて食欲をそそられます。
店内は優しい黄色の壁に、空色のテーブル。クイニーアマンの故郷、フランスのブルターニュ地方をイメージして作られたそうです。そんなボングーテで、一休み。
クイニーアマンや、そば粉のガレットが自慢の ボングーテ
筆者が訪れたこの日の モーニングのメニューはガレットパンケーキ(600円)、厚切りトースト(380)、クロックムッシュ(500円)、板チョコのベーグルサンド(450円)など。
今回はガレットパンケーキとクロックマダムをチョイスしました。
ガレットといえば、メランジュドゥシュハリ(MELANGE De SHUHARI)などで見る、そば粉のクレープ状の食べものをイメージしますが、“丸く薄いもの”という意味もあるよう。丸く、薄く、そしてそば粉が入ったパンケーキメニューです。
実際に食べてみるとそば粉の味はあまりわからないのですが、パンケーキの表面にはそば粉のような色がほんのり出ているのが見えます。パンケーキは9時30分までなら、追加料金なしでおかわりもできるのも嬉しいですね。(「だいたいみなさんまず3~4枚くらい最初に焼きますね」とのこと。ちなみにシロップは2個目からは別料金)
サラダと、ミニカップのアツアツスープも嬉しいです。
クロックマダムは、(パンの上にロースハム・ベシャメルソース・チーズ)のクロックムッシュに半熟目玉焼きがプラスされたリッチなメニュー(550円)。
どちらも「しっかり朝ごはん」ができるメニューですね。
看板メニューのクイニーアマン(グーテ・クイニー 230円)はほんのりあたたかい状態で出てきました。甘くてカリカリっとした外側と、ふんわり柔らかな中のデニッシュ生地が美味しい!
こちらは電話予約も受けているそうで、実際に受け取りに来た人も見かけましたよ。
クロ・ド・ケーキ(320円)はクロワッサンドーナツの略。ニューヨークのベーカリーが考案したものをボングーテ風にアレンジされたもの。
中には自家製カスタードが入っていて、生クリームとフルーツのトッピングがかわいらしい。
あんパンの袋に手書きでイラストが描かれていたりと、一つひとつが丁寧に作られている感じ。
モーニングにはないですが、そば粉のガレットや ビーフシチュー・ベーグルサンドなどなど軽食メニューが充実しているので特に女性が好きなタイプのカフェなのでは。
石内バイパス沿いと、車だとスピードが出るところにあるため気づかず通り過ぎるかもしれないのでご注意を。
(青色と鳥の絵が目印の外観)
デリカフェ ボングーテ(DELI CAFE Bon gouter) | |
住所 | 広島市佐伯区八幡東3-10-14 |
営業時間 | 8時30分から19時(モーニングは8時30分から9時50分) |
定休日 | 木曜日 |
駐車場 | 無料あり(店の前) |
備考 | ボングーテ(DELI CAFE Bon gouter)ホームページ |
※内容は執筆時のもの。営業や時間などを確認してからお出かけ下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- もうたくさん!あん食パンの餡がケタ違い、ハートアンドブレッド アンティーク
- タブラ(TABLA)広島市・八幡、石内バイパス沿いに本場インドカレーの店!
- ねこねこチーズケーキとパステル、ジアウトレット広島に2つの新店
- 八昌 五日市、ミシュラン掲載のお好み焼き店
- 湯来印バター作り、砂谷牛乳を使った手作り体験
- ジャックインザドーナツ 広島初上陸、アウトレットにオープン
ads