メランジュドゥシュハリ 広島 新しいカフェのランチでガレットをいただく
MELANGE De SHUHARI 広島NEW OPEN なカフェでマカロンも♪メランジュドゥシュハリ2009年の6月にオープンしたばかりの、ほやほやのカフェ♪♪雑誌に掲載されていたりと話題のお店です♪
メランジュ ドゥ シュハリ という2009年の6月にオープンした、カフェにお邪魔してきました。メランジュドゥシュハリ(MELANGE De SHUHARI)…日本人にはなじみのない名前のお店ですが、マカロン やガレット などのランチ もできる珍しいお店です。
メランジュドシュハリ は、広島 本通 から一本入ったところ。
グッズカンパニー という雑貨屋さんの系列ということでなんのギモンも持たずに、カフェは「グッズカンパニー の上の階にオープンしたんだろう」と、勘違いしておりましたが、そういうワケではなく
色々探しまわった結果…グッズカンパニーとは筋が一本違う通りにMELANGE De SHUHARI(メランジュドゥシュハリ)がありました。
ようやく到着! メランジュドゥシュハリの店内の様子など
メランジュドゥシュハリ は全体的に『白』というイメージで、通りの中でもよく目立ちます。
2階建てで1階はテイクアウト用の焼き菓子やケーキなどを販売。
マカロン や ケーキ 、贈答用の焼き菓子セットや
袋町ロール (新名物!)もあります。
惜しげも無く誘惑してくるスイーツ 達を尻目に、ひとまず2階で ランチ を。
案内されて2階へ上がるとそこは内装も白を貴重としたつくりになっていて清潔感もあり、高級感もある。
席について、メニューを。
ランチ メニューには、パスタ4種類とガレット4種類からチョイス。
広島 でも珍しいガレットが食べられるというのが特徴のメランジュドゥシュハリ 。
ガレット は、フランスのブルターニュ地方の郷土料理。そば粉などを混ぜた生地をクレープ状に薄く焼き、その上に卵やキノコなどなど、具材を入れて提供されるものです。
8種類の中から悩みつつ決めたのはガレットランチ (¥900)。ドリンクと、サラダがついてきます。
カリカリに焼かれたガレットは香ばしくてオイシイ。サーモンとほうれん草&チーズが大好きな筆者にはど真ん中の組み合わせでした。
ただし、ガッツリ!とお腹を満たしたいという方にはちょっと物足りないかも。
感覚的には、フォークとナイフで食べるクレープという感じです。隣の席で女性が食べていたパスタ もおいしそうでしたよ。
7、8席のこぢんまりしたスペースは平日でしたが入れ替わり立ち替わりお客さんがいました。
家族連れでいらしてた1組の家族以外は メランジュドシュハリのお客さんは全て女性!という感じ。
カップル での デート というより女の子どうしで利用するお客さんが多いようです。
マカロン の5つ詰め合わせを1つ、連れて帰りました。
マカロン の8月限定フレーバーのマンゴーパッションを初めフロマージュなど全11種類が各¥170。しっとり系でおいしかったですよ。
今度は、オシャレにお茶をしに来たいなと思った メランジュドシュハリのランチでした。
住所:広島市中区本通8-8
【メランジュドゥシュハリ 広島を 地図で確認する】
電話:082ー249ー1404
営業時間:10時から21時
定休日:不定休
駐車場:なし
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- バーガーキング広島本通店オープン、東京・千葉など2021年も怒涛の出店ラッシュ
- ANAホテル広島、ストロベリースイーツブッフェ、2021年・第1弾は「苺×ショコラ」
- ゴーゴーカレー、広島に金沢の名物カレーが初上陸
- 流川に「すしざんまいS 広島店」自慢のマグロなどリーズナブルな価格で
- ぎょうざの無人直売所「餃子家 龍」広島・中央通りで24時間営業スタート
- ベトナミーズカフェ ミスホア、広島マリオのベトナム料理店・アジアンスイーツも
ads