ミシュランガイド広島、3つ星 「なかしま」他 お好み焼きも6店
ミシュランガイド広島版で、唯一の3つ星店として選ばれたのは日本料理店「なかしま」でした。全部で362店舗が掲載され、その中で3つ星が1店舗、2つ星は5店舗、1つ星は23店舗選ばれました。
ミシュランガイド広島版が2013年5月17日に発売となりますが、その中に広島市中区の日本料理店「なかしま」が 3つ星店として唯一掲載されたこと等が発表されさました。
なかしま は、平成18年に創業されたお店で、広島市中区東白島町にある小さな日本料理店。ちょうど白島キューガーデンの裏に位置するビルの1Fに入っています。
(c)MICHELIN ミシュランガイド広島版
この他、ミシュランガイド広島版には、エントリーなるか?!が注目されていた お好み焼きも、6店選ばれました!関西版のミシュランガイドが登場した時は、お好み焼きは掲載されておらず、今回ミシュランに「お好み焼き」が初エントリーされたことになります。
ミシュランガイド広島版には、飲食店のほかに宿泊施設など全部で362店舗が掲載され、その中で3つ星が1軒、2つ星は5軒、1つ星は23軒、ビブグルマンが49軒、選ばれました。
(※ビブグルマンとは、星は付いていないもののコストパフォーマンスの高い食事を提供する特にオススメなお店を、星の代わりに「ミシュランマン」の顔マーク付きで掲載されているもの)
この他、星もビブグルマンも付いていない「おすすめの店」も200軒ほど紹介されているようです。どんなお店が名を連ねているのか、要チェックです。
ミシュランの格付け基準は以下の5点からなり、
- 素材の質
- 調理技術の高さと味付けの完成度
- 料理の独創性
- コストパフォーマンス
- 常に安定した料理全体の一貫性
星の格付けとその意味は以下の内容となっています。
- 一つ星(★) … そのカテゴリーで特に美味しい料理
- 二つ星(★★) … 遠回りしてでも訪れる価値がある素晴らしい料理
- 三つ星(★★★) … そのために旅行する価値がある卓越した料理
ミシュランガイド広島で星の付いたお店情報
ミシュランガイド 広島特別版
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 12月1日は 映画の日!1000円鑑賞など映画館で割引サービス
- 贅沢!「夫婦あなごめし」はドーンと穴子が2本並んだ、広島駅弁の人気メニュー
- 広島木遣り音頭「ソリャーヤートコセー ヨーイヤナ」広島のお祭りで歌い継がれているあの曲
- ご当地風景が表紙になった広島限定「ロルバーン」瀬戸内風景・レモンのデザインで
- 全国1位!広島は「おうちコーヒー」に最もお金をかける県
- 福山駅の改札扉にデニムとバラ、産地PRで