iPhone5 広島弁吹き替え版がキタ!違いがよく分からない人も必見動画
新登場のiPhone5発売に合わせ、Appleは紹介動画を公開。様々な方言バージョンに変換した動画がYoutubeにあがっていますが、広島弁に置き換えた動画もYoutubeに登場しています
iPhone5 が新しくリリースされ、Apple社ホームページでもその紹介動画が公開された後、その動画を和訳した iPhone5 「広島弁吹き替え版」がYoutubeにUPされていました。
広島弁吹き替え版は、本当にナチュラルな広島弁で吹き替えられているため、広島県人はかなり聴きやすい内容となっています。
iPhone4SとiPhone5の違いが分からない。「すごい」とはよく聞くけど、「何がすごい」のかが分からない。紹介文などを専門的な言葉が使われていて理解できない…。そんな方にも、iPhone5がどのような製品かが「スッ」と頭に入ってくるような言い回しになっています。
ただしけっこうディープな広島弁も使われているので他の地方の方にはちょっと分かりにくい所もあるかもしれません。
本家Appleの動画と、広島弁吹き替え版とを比較してみた。
という本家Apple社の動画ですが、広島弁吹き替えでは
となっている。この他にも吹き替え版制作者のNyohoさんオリジナルの「意訳」や「広島人ならではのギャグ」がちりばめられているため、
本物の動画(日本語字幕付き)を見るとJony lve(ジョナサン・アイブ)氏やBob Mansfield(ボブ・マンズフィールド)氏の印象も大分違って上品に見えますが広島弁バリバリのおっさん臭さ漂うジョナサンアイブ氏も、けっこう好きです。個人的には。
ただし、Apple側からの削除依頼があったらすぐに削除するとのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 12月1日は 映画の日!1000円鑑賞など映画館で割引サービス
- 贅沢!「夫婦あなごめし」はドーンと穴子が2本並んだ、広島駅弁の人気メニュー
- 広島木遣り音頭「ソリャーヤートコセー ヨーイヤナ」広島のお祭りで歌い継がれているあの曲
- ご当地風景が表紙になった広島限定「ロルバーン」瀬戸内風景・レモンのデザインで
- 全国1位!広島は「おうちコーヒー」に最もお金をかける県
- 福山駅の改札扉にデニムとバラ、産地PRで