広島の恋人、お土産コーナーでしれっと売られていた ヒット商品に便乗した「恋人シリーズ」
広島の恋人?!なんと広島のお土産コーナーにも 広島の恋人 というネーミングのコピー商品があるではないですか!パッケージには宮島の鳥居が描かれており、「ぶち好きじゃけー」の文字。そして中身は当然のごとく、ホワイトラングドシャ。
北海道で大人気のお土産「白い恋人」をマネして吉本興業が作っていた「面白い恋人」がバカ売れし、裁判沙汰となっていましたが、
なんと広島のお土産コーナーにも 広島の恋人 というネーミングのコピー商品があるではないですか!
パッケージには宮島の鳥居が描かれており、「ぶち好きじゃけー」の文字。そして中身は当然のごとく、ホワイトラングドシャ。
なんという攻め方。ギリギリを攻めまくっています。というか、大丈夫なのだろうか?
広島の恋人 が売られていたのは、西広島バイパスの上り線にある佐方サービスエリア。かなり小さなSAですが、広島の恋人はよく売れるのか、目立つ場所に積まれて売られていました。
他にも色々出ている、恋人シリーズ
広島の恋人 の近くには、同じく広島で売られている「平家の恋人」も、仲良く並べられていました。
ちなみに、奈良でも せんとくんが描かれた「奈良の恋人」なんてものも売られており、これも話題になっていましたが、
驚くことに、これ以外にもたくさん「恋人シリーズ」は沢山販売されているようで、
東京では「白いお台場」
「白い狩人」
「通天閣の恋人」
博多では「赤い恋人」
中日ドラゴンズのキャラクター「どあらの恋人」
なんてモノまで(笑)
さらに、「白い恋人」が売られている北海道にも、「私の恋人」という瓜二つな商品が堂々と売られているのだとか。
まだまだ増えて来そうな予感がするネ…、恋人シリーズ。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 12月1日は 映画の日!1000円鑑賞など映画館で割引サービス
- 贅沢!「夫婦あなごめし」はドーンと穴子が2本並んだ、広島駅弁の人気メニュー
- 広島木遣り音頭「ソリャーヤートコセー ヨーイヤナ」広島のお祭りで歌い継がれているあの曲
- ご当地風景が表紙になった広島限定「ロルバーン」瀬戸内風景・レモンのデザインで
- 全国1位!広島は「おうちコーヒー」に最もお金をかける県
- 福山駅の改札扉にデニムとバラ、産地PRで