公開:2012/07/21 伊藤 みさ │更新:2012/07/20
広島市のアライグマ「あらら」はキレイ好き!リサイクル・ゴミ減量を推進
広島市環境局のマスコットキャラクター、「あらら」。広島市内を走るゴミ収集車にステッカーが貼ってあったり イベントなどに着ぐるみで登場していて よく見かけるキャラです。あらら について詳細はこちら
広島市環境局のマスコットキャラクター、「あらら」。広島市内を走るゴミ収集車にステッカーが貼ってあったり イベントなどに着ぐるみで登場していて よく見かけるキャラです。
また、あらら が県民に広く知られているためか 広島市以外のスーパーなどのレジ袋にも「マイバッグ持参よびかけ」で あらら がプリントされていたりします。
広島市では、簡易包装にしたり 食品トレー・牛乳パックの店頭回収などを積極的によびかけるお店を「あららの店(ごみ減量優良協力店)」に認定してホームページで紹介するなどの応援をしています。(あららの店 協力店一覧はこちら)
あらら は1990年頃に作られたマスコットキャラクターで よくよくみんなに知られているイラストですが、性別や性格などの設定は全くないよう。
強い印象には残らないけれど、広島ではいつもどこかで出会ってる という感じのあらら。今後の活躍にも期待。
広島県内のゆるキャラ・マスコットキャラクター特集はこちらから
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 12月1日は 映画の日!1000円鑑賞など映画館で割引サービス
- 贅沢!「夫婦あなごめし」はドーンと穴子が2本並んだ、広島駅弁の人気メニュー
- 広島木遣り音頭「ソリャーヤートコセー ヨーイヤナ」広島のお祭りで歌い継がれているあの曲
- ご当地風景が表紙になった広島限定「ロルバーン」瀬戸内風景・レモンのデザインで
- 全国1位!広島は「おうちコーヒー」に最もお金をかける県
- 福山駅の改札扉にデニムとバラ、産地PRで