すなみ海浜公園は 海水浴だけじゃない!海辺のレクリエーションゾーン
ビーチを持つすなみ海浜公園は、須波港からすぐそば。2002年完成の新しい公園内には、海水浴が楽しめるビーチやレストラン、ウォーキングコースなど。海辺の公園なので、海風が気持ちいいですよ。
三原市 須波港近くの海沿いに大きな公園、すなみ海浜公園があります!
すなみ海浜公園は2002年に完成した三原市の新しいスポットで、2003年には「国土交通大臣表彰 てづくり郷土賞」を受賞した!という、なんだかスゴい公園なのです。
すなみ海浜公園は 駐車場だけ見ても第三駐車場まである(全部で200台以上)というくらいの大きな公園。その中には 緑地公園/ウォーキングロード/レストラン/ビーチ が揃う、まさに「海辺のレクリエーションゾーン」!
海水浴場としても人気の 須波海浜公園を たっぷりとご紹介します。
すなみ海浜公園 海水浴場とプール、設備など
すなみ海浜公園には2つのビーチが用意されていて、両側と間に1つずつ駐車場があります。
どちらのビーチもほとんど同じような大きさで、砂浜は細かい砂なので裸足で歩いても気持ち良さそう。すり鉢状になっている為、満潮時には沖に行けばいく程どんどん深くなるので お子様連れの方はご注意を。
▼南ビーチ(三原市市街地 側) ※写真は干潮時のものです
▼北ビーチ(竹原 側) ※写真は干潮時のものです
砂浜に沿って階段のような、ベンチのようなブロックが作られているので 海水浴の時はここに場所をとって一休みするのでしょうか。
海を見ながら簡単に身体を洗い流せるシャワー(無料)から、更衣室・シャワー(100円)・トイレ棟も用意されているので快適。
二つのビーチの間、第二駐車場の横には幼児プールも新設されたので 「海に入れるのはまだ不安…」という小さな子でもここで楽しめます。
ウォーキングや 休憩・デートスポットとしても
ビーチ周りはウォーキングロードのようになっていて、夕暮れ時になると ウォーキングしに来る人がけっこう来ていました。
また、至る所にベンチが用意されていて しっかり影も作ってあるのでここでのんびり過ごせます。
休憩室・オープンデッキ(管理棟内)も無料で使う事ができ、海を見ながら潮風を感じるのもイイ。
ここに併設された軽食も食べられるレストラン「ゾーナフォルトゥナート」についてはまた別の記事にてご紹介しますのでお楽しみに。
すなみ海浜公園で楽しんだら「OMOIDE像」と一緒に写真をパチリ。
フレーム内に顔と景色を入れるのは大変そうですが…(笑) 小さい子からお年寄りまで楽しめる すなみ海浜公園、ドライブなどの休憩ポイントとしてもオススメです。
▼すなみ海浜公園
住所:広島県三原市須波西町
[すなみ海浜公園の場所を地図で確認する]
駐車場:無料
海水浴場利用料:無料(ロッカー・シャワーが有料)
管理棟問い合わせ:0848-67-0277(海水浴期間中のみ)
三原観光協会:0848-63-1481
観光協会/すなみ海浜公園紹介ページ
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- お好み焼きマンホール、広島県内11か所に「ご当地お好み焼き」デザインで!
- コカ・コーラ広島工場が見学施設オープン!見るだけでなく「体感する」コンテンツも
- 人気ものまねタレント荒牧陽子&松浦航大、広島で歌マネライブ!
- 広島空港に立体駐車場が完成!ターミナルビル目の前に5階建てで約440台収容
- 三原市で2023「お雛まつり」石雛・ひな壇飾りなど街を彩る
- 待ち時間に個室でテレワーク、広島空港に「テレキューブ」2台設置