公開:2014/05/16 Mika Itoh │更新:2021/10/17
広電キューピー、宮島SA限定で登場
広島市内を走る路面電車、広島電鉄のオリジナルキューピー「広電キューピー」が宮島サービスエリア(下り)限定で発売されています。この他に、ゴルゴやふなっしーの広島コラボグッズも
広島市内を走る広島電鉄の路面電車がキューピーとコラボし、宮島サービスエリア(下り)限定のご当地キューピー「広電キューピー」が発売されています。
キューピーが丸ごと電車をカブり、顔をチョコンと出しています。モデルになった電車は、広島電鉄650形電車。車体は上半分がベージュで下半分が深緑色のツートンカラー。
広電キューピーの裏側を覗いてみると、足の裏もチラリと出ていました。
車体の部分は柔らかく、フェルト生地のようなモノで作られています。ちなみに、広島県ではこの他に市単位でも「広島ご当地キューピー」が続々と誕生しています。
広島×キャラクターコラボのあれこれ
広電キューピーの他にも、もみじ饅頭を食べる「もみまんゴルゴ(なぜかパンツ一丁)」の姿や
お好み焼きをつまむ「お好みゴルゴ」、大鳥居から覗き込む「宮島ゴルゴ」なども。
また、船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」も、なぜか広島をPRするキーホルダーになっていました。
そのうち、キティちゃんとのコラボ商品も出てきそうです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島に無料給水スポット、無印良品や市の施設などにマイボトル対応の給水機が続々
- 5月11日は「ご当地キャラの日」広島のレアキャラ、どこまで知ってる?
- 呉カレー風味ふりかけ、広島・タナカのふりかけ ご当地食材で
- 12月1日は 映画の日!1000円鑑賞など映画館で割引サービス
- 贅沢!「夫婦あなごめし」はドーンと穴子が2本並んだ、広島駅弁の人気メニュー
- 広島木遣り音頭「ソリャーヤートコセー ヨーイヤナ」広島のお祭りで歌い継がれているあの曲