三ッ城古墳(みつじょうこふん)東広島に大量のハニワが飾られた古墳公園
広島県内最大の前方後円墳・三ツ城古墳(みつじょうこふん)。東広島市西条中央の住宅街に突如、巨大な古墳が現れる風景は圧巻。3つの古墳群と遊具付き公園も隣接する「三ツ城古墳公園」をご紹介
東広島市を通る西条バイパスのすぐ近くに巨大な古墳、三ツ城古墳(みつじょうこふん)があります。
三ツ城古墳は3つの古墳からなる“古墳群”。一番大きく印象的なのが「第一号古墳」の前方後円墳で、全長約92m、高さ約13mもあります。
住宅地の風景の中に、いきなりドーンと前方後円墳が現れるため、すごいインパクト。思わず立ち寄ってしまいました。
前方後円墳といえば、教科書で習った「仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)」のような緑が生い茂っているものを想像しますが
この三ツ城古墳の斜面は石で覆われて、さらに約1800体もの埴輪で飾り付けられています。
そして“昔の人のお墓”とは思えぬ爽やかな空間。古墳の周りには緑やベンチもあり、子供たちのはしゃぐ声も聞こえてきます。
動画で見る、東広島市西条の「三ッ城古墳」
三ッ城古墳の様子は、以下の動画でご覧ください。
広島県最大の古墳「三ッ城古墳」は、東広島の憩い公園
三ツ城古墳は1982年に国の史跡に指定。その後、1990年代に保存と修復のために工事されたため、現在もきれいな状態で保存されています。
上空から見ると、以下のようになっています。
古墳のてっぺんにのぼるための道もキレイに整備されていて、ギッシリと縁取りをするように並べられた埴輪も同時に見ることができます。
バケツのように筒状になった「円筒埴輪(えんとうはにわ)」や「朝顔型埴輪」が多くあり、その他に、鶏・馬・盾の形をした埴輪もいくつか並べられていました。
円筒埴輪・朝顔型埴輪
古墳の上にあがり、後円部に目をやると3つの埋葬部がある。首飾りや鉄の剣などが納められていたそうですが埋葬された人物の詳細は分かっておらず“古代の安芸の国の大豪族の墓”であると考えられています。
「三ッ城第1号古墳」の西側にある直径約25mの円墳が「三ッ城第2号古墳」、
さらにその西側には、小さくて気づきにくいですが直径8mの楕円形の古墳「三ッ城第3号古墳」がありました。
古墳公園内に「三ツ城近隣公園」
三ッ城古墳公園の敷地内には、3つの古墳のほかに「三ツ城近隣公園」という遊具付きの小さな普通の公園があったり、
川のように水が流れている場所もあり、夏場はこどもたちが水遊びをして楽しんでいます。
三ッ城古墳は歴史のある史跡ですが、このエリアの人々にとっては生活の中に溶け込むように整えられた「公園」として親しまれている癒しスポットになっているようでした。
また古墳公園を活用し、秋にはキャンドルのライトアップイベントなども実施されています。
三ッ城古墳 | |
---|---|
住所 | 東広島市西条中央7丁目24(地図) |
駐車場 | 無料あり |
関連 | ・秋にキャンドルイベント「光の宴」 ・広島県の個性的な公園いろいろ |
近隣 | 東広島グルメ / 東広島スポット / 周辺おでかけマップ |
※内容は執筆時のものです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 東広島・安芸バイパス、3月に全線開通!広島-東広島が約30分短縮へ
- 東広島で龍王山の初登頂イベント!展望広場から「初日の出参り」を!
- これは行きたい!ゲッターズ飯田の開運トークライブ、東広島で1月開催
- 東広島にニコアンドコーヒーやグローバルワークカフェ、オープン!国内最大店舗のドットエスティストア
- 憧れの名車モデルカーが約30台!小谷SAで「プレミアムモデルカーコレクション」
- ゆめモール西条、ワークマン女子・一風堂など全30店舗テナントで2022秋オープン