公開:2021/02/02 伊藤 みさ │更新:2021/03/04
木原道路(国道2号)が3月開通、尾道・三原の3.8km
木原道路が2021年3月14日に開通!尾道~三原間に発生していた渋滞の緩和が期待されています。災害時の代替路確保にも。
広島県の尾道バイパスと三原バイパスを結ぶ延長3.8kmの
一般国道2号木原道路(きはらどうろ)が2021年3月14日に開通すると福山河川国道事務所が発表しました。
画像は2019年11月撮影時のもの
看板は過去撮影したもの。大きな看板が掲げられ、その開通が待ちわびられていた
木原道路は、尾道市福地町~三原市糸崎8丁目に至る自動車専用道路。
三原バイパス・木原道路の堺となる糸崎ランプ
木原道路開通で渋滞緩和・災害時の代替路確保も
これまで尾道市内と三原市内を行き来するための主要道路は、JR山陽本線と並行する形で海沿いを走る国道2号線でしたが
特に通勤時間である朝ピーク時には渋滞が発生。渋滞により目的地までの所要時間が読みにくい、渋滞を避けるために早く出発し拘束時間が長くなる…などの影響がありました。
また、混雑する時間帯を避けても比較的交通量は多く、緩やかなスピードでの走行となっていました。
山側に木原道路が開通することで交通の転換が図られ、交通混雑の緩和が期待されます。
画像は2019年11月撮影、糸崎ランプ周辺の様子
出典:国土交通省 中国地方整備局 福山河川国道事務所 HP
このほか、海沿いを走る国道2号線は異常気象時に波浪・越波(えっぱ)・津波での浸水が想定される地域も含むため、災害時の代替路が確保できる。さらに、救急医療に支援も期待されています。
木原道路は2021年3月14日14時に開通、開通式は同日10時より三原リージョンプラザにて開催される。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 空港で秋まつり!ひろしま空の日2023開催、ANAチーム羽田オーケストラもSPパフォーマンス
- 開園30周年!三景園もみじまつり開催、紅葉の夜間ライトアップも
- 広島空港が増築工事、オープンラウンジ整備や国内線搭乗ゲート増設も
- やっさ祭り・花火フェスタで三原の夏完全復活!
- お好み焼きマンホール、広島県内11か所に「ご当地お好み焼き」デザインで!
- コカ・コーラ広島工場が見学施設オープン!見るだけでなく「体感する」コンテンツも