mtサンライナー!マスキングテープ柄の電車が岡山・三原間に
岡山県から倉敷を通り三原駅までを走る快速サンライナーがマスキングテープ柄のラッピングになる「mtサンライナー」が2016年2月21日から運行開始となります!内装もポップです
JR西日本岡山支社などが2016年2月21日から春らしいラッピングトレイン「mt×SUNLINER」を運行すると発表しました。
mtサンライナーは今年4月~6月にかけて開催される「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」にあわせ、岡山を訪れるお客様におもてなしの気持ちを伝えるために実施するもの。
mt(マスキングテープ)でデコレーションしたような繰り返し柄の電車。春の訪れを先取りするかのように、ピンク・青・緑…とパステルカラーがポップな可愛らしい電車となっています。
マスキングテープは岡山生まれ。電車は岡山-三原間で運行
文具・雑貨好きの収集魂に火をつける、カワイイ柄が人気のマスキングテープ(mt)。ブームの火付け役は、岡山県倉敷市のカモ井加工紙株式会社。
masking-tape.jp
マスキングテープは元々、塗装などで作業箇所以外を汚さないために使われる工業用の保護用テープとして作られていたものですが、文具アイテムとして可愛らしい柄のマスキングテープを発売したところ、注目を集めるように。
そんな可愛いマスキングテープの柄をイメージさせる「mtサンライナー」は、山陽線(岡山~倉敷~三原駅間)を中心に2016年2月21日~6月30日まで運行します。
外装もかわいいですが、車内の座席の後ろや、床・窓などにもラッピングが施される予定。全体的にポップなカラーリングとなる予定で、女性観光客などに喜ばれそうです。
mtサンライナーは、定期列車(主に快速サンライナー)として運行する予定となっており、ダイヤは「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」公式サイトにて公開される。尚、運行開始日の2月21日には、岡山駅5番のりばにて14時~15時10分に車両展示と出発式が行われます。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- やまみ三原運動公園、野球・陸上・テニス・相撲から遊具・芝滑り台まで充実!
- 三原神明市 2021は開催中止、供養所は設置され静かな春の訪れ
- 三原市・大島神社の参道に連立鳥居が誕生で、計67基に
- ダルマート、三原駅に100のアートな三原だるま展示
- 満汐梅林 花見まつり、2haの広々園内でゆったりお花見散歩
- 木原道路(国道2号)が3月開通、尾道・三原の3.8km
ads