広島空港、空の玄関口もカープイメージのイルミネーションでお出迎え
広島空港の見学送迎デッキに、カープをモチーフにした赤いイルミネーションが2017年2月末まで点灯中。
広島カープをテーマにしたエアポートイルミネーション「願いのイルミネーション~カープめざせ!V8めいろ~」を広島空港が2017年2月末まで開催中。
2016年は赤く熱く燃えた広島。25年ぶりのリーグ優勝を果たし、カープの選手らは日本シリーズで北海道へ向かう時や優勝記念旅行(ハワイ)へと向かう時も広島空港から旅立ち、その都度多くのファンや報道陣に見送り・迎えられました。
そんな広島空港は、冬の間もカープ色に染まっています。
カープファン必勝祈願「愛宕神社」の絵馬も登場!
空港3階の見学送迎デッキには、赤く光るLEDライトの迷路。
迷路の先には大きく赤ヘルを模ったもモニュメント「願いのスポット」があり、カープの来年度の優勝のほか来場者の想いを願う場所となっています。(点灯時間は毎日17時~21時、点灯中は入場無料)
カープファンの必勝祈願スポットとして今年話題となった愛宕神社の絵馬もあり。絵馬はイルミネーションが終了した後、3月に愛宕神社に奉納されるとのこと。
このほか、広島空港国内線2階にはマスコットキャラクター「ソラミィ」をモチーフとした高さ7mのツリーを設置したり、12月17・18・23日にはこのツリーの横で「クリスマスワークショップ」も開催予定(10時~16時)。
300円~800円で卓上ツリー・リースやクリスマスベアなどクリスマスらしい小物づくりが体験できます。
広島空港の冬イベントについての詳細は、ホームページにてご確認ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 置くとパス(オクトパス)、三原駅で持ち帰れる合格祈願絵馬の配布をスタート
- 広島空港 滑走路ウォーク、2023年へのカウントダウン滑走路で!
- 三原ポポロ イルミネーション2022、11万球のLEDライトやシャボン玉で非日常空間へ
- 車中泊×三原紅葉巡り「秋のエアポートキャンプ」11月の毎週末に開催
- 広島空港そばで紅葉たのしむ「三景園もみじまつり」ライトアップやイベントも
- 広島空港にストリートピアノ、閉校した小学校のグランドピアノを修理し再活用