公開:2014/06/08 Mika Itoh │更新:2021/10/13
雪いちご、茶房つるやの生苺を使った和菓子屋さんの かき氷
- タイトルとURLをコピー
- 広島市 中区 グルメ
広島市中区にある小さな和菓子屋さん「茶房つるや」さんで提供されている かき氷「雪いちご」が濃厚で美味。純度にこだわったお水と自家製の蜜がかかった かき氷を頂くことが出来ます。
広島市中区のかき氷といえば、メガトン級サイズを誇る「こがね食堂の宇治金時」もオススメですが、同じ通りの4~5軒となりにある小さな和菓子屋さん「茶房つるや」さんのかき氷も見逃せません。
茶房つるやは、和菓子屋さんの奥にカフェがある和カフェで、この季節になると純度にこだわったお水と自家製の蜜がかかった かき氷を頂くことが出来ます。店舗は袋町小学校の目の前で、2階には美容院が入っています。
間口は小さいので見過ごしてしまいそうですが、氷の旗が小さくアピールしています。
広島市袋町にひっそり佇む、小さな和カフェ
店内に入ると、美味しそうな和菓子がショーケースに並べられています。こちらはテイクアウト用。
喫茶利用は、そのまま奥のテーブル席に案内されます。
お店の外に置いてあったオススメメニューのかき氷「雪いちご」と、「抹茶ぜんざい」を注文してみます。以下は、かき氷「雪いちご」。
茶房つるやさんで提供しているかき氷のイチゴ味は「いちごみるく」と「雪いちご」の2種類あり、両方とも氷は純度にこだわったものが使用されており、違いは
いちごみるく(600円)… いちご果汁を使った蜜と練乳
雪いちご(700円)… 生イチゴを浮かべて作った氷を粉雪のようにスライスし、最高級の「鬼ざら糖」を使った蜜と練乳で仕上げた極上かき氷
となっていました。100円しか違いません。
氷そのものに苺が入っているので、中のほうまでしっかり綺麗な苺の色。氷はかなりきめ細かく削られていて、口どけは本当に粉雪のよう。味は生苺が入っているだけあって、とても濃厚です。
そしてこちらが、抹茶ぜんざい。京都宇治産抹茶を使用したお抹茶のぜんざいになっていて、中には粒あんと白玉、栗が入っています。(白玉はお餅とどちらかが選べます)
甘みは、中に入っている粒あんの甘みのみで、甘さ控えめになっています。添えられていたお漬物とも相性がいい。価格は750円。
茶房つるやさんの喫茶メニューにはこのほか、クリームあんみつや みたらし団子、わらび餅など、美味しそうな和菓子メニューがいろいろありました。今度は別メニューも挑戦してみたい。
茶房つるや | |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区袋町4-5 袋町渡辺ビル1F(地図) |
駐車場 | なし、近隣に有料パーキング有 |
時間 | 11:00~19:00 |
問合せ | 082-245-2680 |
備考 | 広島市中区グルメ / 中区スポット・イベント / 中区おでかけマップ |
※内容は執筆時のもの。営業や時間などを確認してからお出かけ下さい。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 立喰い寿司 魚椿が袋町にオープン、すし・天ぷら・日本酒も
- 八天堂「くりーむあんドーナツ きなこ」注目の新商品、そごう広島店で発売
- ANAホテル広島 赤く甘酸っぱい苺たちの誘惑!スイーツビュッフェ開催
- 福屋八丁堀本店で純白スイーツ食べ放題、ロイヤルホワイトデザートビュッフェ 開催
- 今年もキタ!ヒルトン広島×カープの苺スイーツビュッフェ、2025年明けから
- 猿田彦珈琲が広島初出店、ヒロパでサンフレコラボ商品も