チョコレートケーキみたいな泡まで美味しそう!スタバの新マシン「クローバー」
広島市の地下街「シャレオ」にあるスタバに初導入されたコーヒーマシン「クローバー」。その抽出過程で出来る「コーヒーケーキ」が、とっても美味しそうでした。新マシンの抽出方法と、リニューアルした店内の様子。
広島県内のスターバックス初登場のコーヒー抽出マシン「クローバー」の導入に伴い、スタバ紙屋町シャレオ店が店舗内装も新たに 2015年6月17日にリニューアルオープンしました。
クローバーというマシンを使って飲めるのは「スターバックスリザーブ」という稀少価値の高いコーヒー。
クローバーではどんな風にコーヒーを抽出するのか? リニューアルオープンの前日にシャレオ店にて拝見させて頂きました。スターバックスで使用されている通常のコーヒー抽出マシンとは異なり、誰でもその様子を店頭で見ることが出来るのですが、
ふわ~っと香ってくるコーヒーのいい香りと共に、モコモコとチョコレートケーキのように膨れてくるコーヒー豆の泡まで美味しそうで、見ているだけでワクワクしてきます。
スタバ 新コーヒーマシン「クローバー」でコーヒーが出来るまで
クローバーでコーヒーを抽出する様子は、以下の動画より。
クローバーで抽出したコーヒーが頂けるのは、スターバックスコーヒー紙屋町シャレオ店ではカウンター左側。
写真左側にあるマシン「クローバー」でコーヒーを抽出していきます。挽いたコーヒー豆を、クローバーに投入し熱湯を入れて豆を撹拌(かくはん)させます。ここで30秒くらい蒸らします。
その後、圧力を加えて豆を抽出していくのですが、下が真空状態になっているため、香りや旨みを逃がさずに抽出することが出来るのだそう。
そして豆が上に上がってくると・・・・
「おぉぉぉおお!!」 一同感動。
コーヒー豆が空気を含んで泡のように膨らんだ状態を「コーヒーケーキ」と呼ぶのだそうですが、本当にコーヒーケーキのよう…!こっちを食べたくなるほど、美味しそう。
クローバーでコーヒーを抽出した後は、1回ごとに毎回洗浄。これは、前のお客様に提供したコーヒーの風味が残らないようにする為なのだとか。
お手入れも簡単
今回飲んだコーヒーは、ブラジルの「ノバ レゼンデ」という豆。
同じコーヒーを、フレンチプレスで淹れたものと飲み比べてみたのですが
フレンチプレスで淹れたものより、クローバーのほうがまろやかになる印象でした。フレンチプレスで淹れたほうが、酸味や苦味などが強く出るようです。
クローバー導入に際し改装した店内も、全体的にコーヒーカラーでとても落ち着いた雰囲気になっています。
スターバックスリザーブとして提供されるコーヒー豆は、バイヤーが現地に出向き、感動した味だけを選んでいるとのこと。
また、毎年豆の出来が異なるため、その年によってセレクトされる豆が違うのだとか。スターバックスリザーブのこだわって選び抜かれた「今年だけの味」が広島県内で飲めるのは、シャレオ店のみとのこと。
スターバックスコーヒー 紙屋町シャレオ店 | |
---|---|
住所 | 広島市中区紙屋町 地下街シャレオ |
時間 | 7時30分~22時 |
問合せ | 082-546-3135 |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- テッラナチュラーレ、広島えびす通りに高級食パンでつくるサンドイッチ専門店
- 星乃珈琲店が広島大手町にオープン、シェアオフィスなど複合ビル1階に
- お肉とビール楽しむ「ビアフェア」リーガロイヤルホテル広島で食べ放題
- むさし本通り店にうどん自販機、おうちで温めるだけでお店の味を
- おにぎり仁多屋、本通店・金座街店 2店舗連続オープン
- ポーラーベア 広島立町店が閉店、広島の愛されジェラート店が6月末で