開店・閉店 Topics
- 広島市安佐南区「セカンドストリート 広島緑井店」2022年6月19日 閉店
- 広島市安佐南区「コメダ珈琲店 広島緑井店」2022年6月14日 開店
- 広島市中区「麺屋武一 広島本店」2022年6月8日 開店
- 広島市中区「アテニア そごう広島店」2022年6月3日 開店
広島県と近郊エリアの開店・閉店・開通情報
-
ポーラーベア、ゆめタウン廿日市に広島の人気ジェラート店がオープン
ゆめタウン廿日市(広島県廿日市市)に、広島の人気ジェラート店「ポーラーベア」がオープンしました。美味しくてボリュームたっぷり。コスパ最高のジェラート店が廿日市市に登場です
-
ゆめタウン竹原が閉店、耐震基準の問題から2022年11月で
広島県竹原市のショッピングセンター「ゆめタウン竹原」が、現在の建物耐震基準に満たないことから2022年11月下旬(予定)をもって閉店することを発表した
-
ラクア緑井、天満屋跡に8.10開業!「北野エース」など1Fフロア中心に段階的オープン
天満屋緑井跡に、新たな商業施設・ラクア緑井 が2022年8月10日から段階的にオープン。隣接するフジグラン緑井と共に株式会社フジリテイリングが運営する
-
広島唯一の「小僧寿し」中筋店が、閉店へ
広島県に残る最後の「小僧寿し」店舗、中筋店が2022年6月26日をもって閉店する。県内からは事実上撤退となります。
-
天満屋緑井店がファイナルセール、6月末閉店へ
2022年6月30日の閉店を前に、天満屋緑井店が6月21日より閉店売り尽くしファイナルセールを開催。最後の10日を切り、閉店を惜しむ客が多く訪れています
-
新館は2023年 閉店へ、紙屋町のシンボル「そごう広島店」20年ぶり全館リニューアル
そごう広島店の新館が2023年夏で閉館することが決まった。そごう広島店の本館は間もなく50周年を迎える。この節目を前に、2023年秋の全館リニューアルを目指し改装が行われていく予定。
-
FAV HOTEL 広島スタジアム、グループ宿泊に最適なホテルがオープン!マツダスタジアム徒歩2分
2022年8月下旬にマツダスタジアムから徒歩2分の場所に新たなコンドミニアムタイプの宿泊施設「FAV HOTEL 広島スタジアム」がオープン。グループや家族といった3人以上での宿泊に最適
-
広島八丁堀にダイソー新業態「スタンダードプロダクツ」オープン、中四国初
スタンダードプロダクツ と スリーピー、大創産業の新たな2つのブランドが2022年6月30日に併設店舗として広島八丁堀にオープンします。スタンダードプロダクツは中四国初出店。
-
観音マリーナ海浜公園に管理棟が10月オープン、命名権者も募集
広島マリーナホップそばにある観音マリーナ海浜公園(広島市西区)に管理棟がオープン。2022年10月より供用開始となります。これに先立ち、ネーミングライツパートナーも7月から公募する
-
テッラナチュラーレ、広島えびす通りに高級食パンでつくるサンドイッチ専門店
広島駅弁当(株)がサンドイッチ店をオープン。高級食パンで地元広島の食材などをサンドしたサンドイッチ専門店・テッラナチュラーレ。イタリア語で「自然の大地」を意味し、約20種のサンドを販売
-
星乃珈琲店が広島大手町にオープン、シェアオフィスなど複合ビル1階に
星乃珈琲店 広島大手町が2022年7月下旬にオープン予定。平和公園からも近く、近くで働く方や観光客からも重宝されそうな立地です
-
広島初!ブルーシールアイス×ラーメンのハイブリッド店舗 とりのすけ廿日市梅原店
とりのすけ廿日市梅原店がリニューアルオープン。ブルーシールアイス×ラーメン店は史上初!ブルーシールを常時取り扱う店舗としては広島県西部初。熱々ラーメンのあとにひんやりさっぱりアイスを
-
おにぎり仁多屋、本通店・金座街店 2店舗連続オープン
おにぎり仁多屋が、本通店と金座街店を6月と7月に連続オープン。どちらもテイクアウト(お持ち帰り)専門店となります
-
ポーラーベア 広島立町店が閉店、広島の愛されジェラート店が6月末で
ポーラーベア広島立町店が2022年6月末をもって閉店へ。長く愛された店舗はなくなってしまいますが、他店舗は引き続き営業されるとのこと
-
寿司居酒屋「杉玉」が広島・うらぶくろにオープン、中国地方初上陸
関東・関西・九州エリアに出店中の大衆寿司居酒屋「鮨 酒 肴 杉玉」が広島市中区のうらぶくろ商店街にオープン。中四国初。ユニークなメニューが魅力的な新店です